

R**
別のものですよ。
確定申告は今年の1〜12月にかかった全ての医療費領収書を翌3月までに申告するものです。妊婦健診、出産費用も控除対象です。
国税庁のHPを参照してください!
高額医療費は、所得により月に支払う医療費限度額が決められているものです。入院などで限度額を超えそうな場合、限度額認定証を病院に提示しておくと会計の時に超過分を差し引かれます。
社会保険なら会社から、国保なら役所から限度額認定証を発行してもらえます。
役所の健康保険のHPを参照してください!

R**
追記です。
帝王切開は保険適用手術なので、まず高額医療費限度額認定証を申請すれば、超過分を返金してもらえると思います。
あとは今年の医療費領収書を全てまとめて3月の確定申告に提出です。

mii23
ご回答ありがとうございます!
すごく分かりやすかったので、もう一度HP等を見てみます!
ありがとうございました(*^^*)
コメント