※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご5粒
その他の疑問

保育園に入園しています以前に仕事が休みの日は基本的には家庭保育して…

保育園に入園しています
以前に仕事が休みの日は基本的には家庭保育してもらっていますと言われました
それを聞いてから休みの日は預けないようにしていたのですが‥
誕生日会の後に午後の保育を頼んでしまいました‥(仕事休み)

担任の先生からは仕事ですか?と言われモゴモゴと用事ですと答えると怪訝な顔しており、子供はママ〜と号泣で‥ 
預けなかったらよかったと後悔しています‥
とくに予定はなかったけど、たまには‥と思ってしまったのがいけせんでした‥

なんだかもう子供に申し訳ない気持ちと、先生達からは悪口言われてるんだろなーと思うとしんどくなってきました‥

私が悪いのはわかっているのですが、このモヤモヤした気持ちをどうしたら良いものか‥
すみません💦

コメント

ずんちゃん

ちゃんと保育料払ってるんだしいいんじゃないでしょうか?
私も以前土曜日預けた時に言われたことありましたが、入園前の説明で言われてないから土曜日見てくれるもんだと思ってた。
家のこともあるので。
と言い張りました(⌒-⌒; )
先生たちのシフトが〜とか言われましたが、利用者からしたら知ったこっちゃありませんし…。
たまには息抜きも大事ですよ!

えりー

私は仕事休みの日でも預けてますよ~!
うちの保育園は仕事のない日は早めにお迎え来て下さいとしか言われないですし、保育料払ってるんだから時間外にならなければ良いんじゃないでしょうか🎵

にゃんこ先生

お子さんは何歳ですか?大きくなると家庭保育より友達と外で遊んだりみんなで給食食べたりするほうが楽しいみたいなので仕事休みでも保育園に預けてます😄

deleted user

うちは姉が保育士をしていて、もう1人の姉が2人の子持ちです👐

確かに仕事が休みの日は家庭でお願いしますというところが多いですが、休みでも預けている方がいるのも保育士さんは知っていますよ!
現に子どもがいる姉はお休みでも預けてますが、仕事と言って、いつもと同じ時間に送迎してます👍笑
なので、別にかなり頻度が高くなければお休みでも預けて問題ないと思います🙆

ただ、できれば仕事お休みなことは内緒にしてあげてください😫
「仕事なんで!!」と建前でもはっきり言ってくれればいいけど、いつもと違ってかなり私服とかおしゃれをしてきたり、ごまかされたりすると、嫌な感じを受けてしまうと言ってました😖💔

もやもやは~忘れましょう!笑
お子さんは離れる時はさみしくても保育園で楽しく遊んでると思いますよ🙋

ゆち♡

じゃあその分、保育料差し引いてくれって感じです(笑)