※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供がいる友達が遊びに来る時のおもてなしについて相談です。何を用意すればいいか悩んでいます。

友達が子供を連れて家に遊びに来るんですが、お菓子や飲み物の用意はどうするのが無難でしょうか?
3歳と9ヶ月の子供です!うちの子は5ヶ月です!

子供がいる友達家で遊ぶのが初めてで、どうすればいいのか悩んでます🤔
アレルギーやお菓子を食べさせない方針やいろいろあると思うので、あまり気を遣わせないようにしたいのですが、みなさんどうしてますか?
少し遠方から来るので、食べ物も飲み物も持参してると思うのですが、何も用意しないのもどうかなと思ってしまって…

大人なのに常識知らずでお恥ずかしいですが、アドバイスくださると助かります🙇‍♀️

コメント

そうくんママ

まずは、、
LINEでアレルギーあるかと
お菓子とか食べさせてるかは
聞いておきます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    事前に聞いておけば確実ですね…!
    スマートに用意しておくとオシャレかなとか考えてしまいましたがやめておきます!笑

    • 10月15日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    3歳なら、大人が食べてるのも欲しがったりするんで💦
    欲しがっても食べれなかったらかわいそうだし、、💦
    アレルギー確認は必須ですね!

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ああ〜〜そうなったらたしかにかわいそうです😢
    しっかり確認します!
    ありがとうございます😊

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

私も同じことで悩んでママリで相談したことあります🤣笑

その時は旦那の職場の先輩家族でお子さんは小1と3歳だったので、パックの飲み物と小分けのお菓子用意しました。あげるときには、「ジュースや麦茶は飲めますか?」と親に確認とりました☺️

最近は仲の良い友達と家で遊ぶことが多いんですけど、基本子供の食べ物は持参です!我が家に招く時は、大人のお茶菓子にフルーツや麦茶、100%フルーツジュース等用意したりして子供が食べるかどうかは親の判断にしてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じく悩んだ方がいて安心しました🤣

    パックや小分けなるほどです!
    子供のものはやはり持参が基本なんですねー!👏
    大人のものとして用意して、子供が食べるかどうかは判断お任せって凄くいいですね!!
    お手本にさせてもらいます🙇‍♀️

    • 10月15日
りんりん

うちはいつも大人の飲み物しか用意してないです🤣
好き嫌いとかもあるだろうしまだ食べさせてないとか色々めんどくさいこともあるので、、(笑)
逆に遊びに行く時は親達が食べれるお菓子買っていったり子供のは個々で持っていきます🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろいろ用意して食べたいのに食べれないとかなったら子供にも親にも申し訳ないしなるほどです…!!
    遊びに行く時のマナーも勉強になります!🙋‍♀️

    • 10月15日
deleted user

0歳児のときは、相手の子も同じくらいの月齢なら、普段うちで子供にあげてるようなお菓子を用意してました!
3歳なら、ママにお菓子とかなんでも食べれるー?何が好きー?とか、聞いてます☺️

アレルギーないかとかも事前に聞いてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アレルギーが最優先として事前に聞くのがベターですね👏👏
    うちの子もおやつ食べられるようになれば用意もできるのでいいですね…!

    • 10月15日