
コメント

まぬーる
下の子が産まれて1年間、
赤ちゃんがえりがあまりなかったのであれば、3歳のイヤイヤ期に併発して上がらなければがえりする子もいますよ💦
でもイヤイヤ期は確実に来ていると思います。
まぬーる
下の子が産まれて1年間、
赤ちゃんがえりがあまりなかったのであれば、3歳のイヤイヤ期に併発して上がらなければがえりする子もいますよ💦
でもイヤイヤ期は確実に来ていると思います。
「後追い」に関する質問
発達障害のお子様がいらっしゃる方、違和感は何ヶ月から感じましたか? 私自身、この歳になってから発達障害が分かりました。 息子にも何か遺伝しているのでは…と思ってしまいますが、もし発達障害があるのであれば早め…
息子が落ち着きがなさすぎてすごいです🤣🤣🤣 生後10ヶ月になりました! お出かけがたくさんできるようになり、キッズスペースなどによく行くんですが、ママやパパそっちのけでうろちょろします、、、 こっちは追いかけて汗…
生後9ヶ月になります。これは後追いでしょうか? 普段住んでいる家だと、私がいなくなっても泣きません。しばらくおもちゃで遊んでいます。で、料理していると台所までハイハイしてきて、いるか確認みたいに覗いてきます🫣…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まぬーる
上がらなければ、は削除で読んでください!
やん
3歳ってまだイライラ期なんですか😭?
まぬーる
3歳前が激しくて3歳頃から落ち着くパターンと、
3歳以降激しくなるパターンがありますよ(ToT)
うちの上の子も、人嫌いするタイプで、ハッキリしている分、喜怒哀楽もハッキリしているんですよね。
しかし、関わりながら落とし所がわかっていくと、
段々と強くなっていきましたよ☺
特定の先生と反りが合わなくても、そんなのは誰だってあるわけなので、おそらく先生にこれを言われたとか、なんかはあるのかもしれませんけど、自分が直せばいいことは直せばいいし、
これからどんな人が現れても、相手を認め、我慢強さが身につくと良いですよね。