※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

鹿児島県の方にお伺いしたいです。鹿児島では七草参りがあると思います…

鹿児島県の方にお伺いしたいです。鹿児島では七草参りがあると思いますが、みなさん、七五三は何歳でされますか?
県外出身のため、通ってる保育園で年長さんが七草参りをしているのを見て、びっくりしました😄
年長さんでは、七五三と七草参りどちらもするんですかね🤔?
長男が今年満5歳(年中)で七五三をしようと思っているのですが、また来年もか…😂と思い、数えでしとけばよかったと思ってます😄
下の子は女の子なので、男女ともに何歳でされたか、たくさんご意見をお伺いしたいです😊

コメント

トシ( ง*`꒳´*)วトシ

一応、数えでするものみたいですよね😀
でも、我が家は男の子2人、その時の都合でしています😂😂
実母も、それで良いと思うーと話してくれました( *ˆ︶ˆ* )

上の子は満5歳(年中)のときに、下の子のお宮参りとセットで七五三しました!
我が家は男の子なので、7歳の七五三はしませんでした😀
七草祝いは、年長でしました!

下の子は数えの5歳(年少)のときに七五三しました( *ˆ︶ˆ* )
七草祝いは年があけたらする予定です(˶' ᵕ ' ˶)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊✨
    ご家庭ごとにいいタイミングがありますもんね✨
    とても参考になりました😆

    子供が男女なので、考えているうちにこんがらかっちゃいましたが、男の子は7歳の七五三はしないものでしたね😂💦

    下のお子さん今年されるんですね✨年長さんですか😊?

    • 10月15日
  • トシ( ง*`꒳´*)วトシ

    トシ( ง*`꒳´*)วトシ

    年長です( *ˆ︶ˆ* )
    ランドセル撮影とセットでしてもらいます😀

    • 10月16日
deleted user

一応、七草は数え5歳なので、私の周りは、数え5歳の年中さんの1月が多いです!
けど、3月生まれの長女だけ、年長さんの1月にしました。ほかの長男次女は年中1月。なので、年中さんで、七草と七五三まとめて、だいたいされてました。

前に住んでたところは、自治会で、年中さんには、七草祝いの案内が11月あたりに自治会の方が配布し、七草祝いの日に自治会公民館にて、お祝い会が開催されました。宮司さんが来られて、皆さんまとめてご祈祷、学校長からの挨拶、自治会長さんからの挨拶、写真撮影(集合写真、家族写真、個人写真)、七草粥のふるまいがありました。

長女のときは年長さんにズラしたので、自治会のほうにはそうお伝えし、年長さんでまた案内もらいました😄

  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、七五三の七歳はもうしてません💦写真も撮影してません💦七草でまとめてした、という感じです。

    1月7日は皆さん一斉にお祝いするので、うちのあたりは人気の美容室は一年〜一年半前から予約を入れてました💦1月7日に一気に集中するので。

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    七草、具体的なことを全然知らなかったのでとても参考になりました✨
    本当は数え5歳でするものなのですね!
    去年引っ越してきて、ママ友の年長さんのお子さんが保育園に晴れ着を見せにきているのを見て、みなさん年長さんでするものと思っていましたー💦
    ということは、我が子は本当は今年ですね😂
    自治会の案内待ってみます😆
    突然案内が来ていたら、慌てたと思うので、事前にお聞きできてよかったです✨

    • 10月15日