※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ai
子育て・グッズ

子育てが難しく感じる女性が、怒らない心の持ち方を相談しています。

怒らない心の持ち方を教えて欲しいです。
5歳と3歳の男の子2人を育てています。

まず、前提として自分は子育て向いていないタイプだと思います。経済的DVや精神的DVを受けて育ちました。自分は親のようにはなるまいと思っていました。
必死に働き、お金に関しては好きなことをやらせてあげられるぐらいには安定しています。
自分が受けた育児は参考にならないし、ちゃんと育てなければと育児本も何冊も読みました。
でも、うまくいきません。

子供達はまわりからもやんちゃ、お調子者と言われるタイプで、気づけばすぐ危ないことをするし、人様の迷惑なんてお構いなし、言うこともまったくききません。
ダメな理由を伝えて諭しても10秒後には同じことをします。
〇〇しようねー、と言ってみたり、自分で考えさせてみたり試してもダメ。
集中力がないので、話をしても5秒で上の空。
こちらもイライラが溜まって、つい怒ってしまいます。
調子が良ければ保育園の日は1日怒らずに過ごせますが、寝る前に絵本をビリビリに破られて我慢してたものが爆発、なんてこともあります。(育った環境のせいか、物を粗末にするのがどうしても許せません)
その上、上の子は年長にも関わらず甘えん坊で抱っこちゃんです。愛情が足りないんでしょうか。

自分が自己肯定感が皆無で、死にたいわけではないですがふと「自分は消えてなくなったほうがいい」と思ってしまうので、そういう子にはしたくないです。
なので、怒りたくないんですが、自分のイライラに負けてしまい、結局常に怒っているような感じです。
なるべく小さなことでも褒めるようにしました。そうしたらことあるごとに「これは「できたね」って
褒めてくれないの?」と言うようになりました。

やっぱり自分には子育て向いてなかったんだ、立派に
育てられるなんて考えは烏滸がましかったんだという思いと、産んだからにはちゃんと育てなければという気持ちで毎日辛いです。
アンガーマネジメントの講座も受けました。アンガーログは書ききれないほどです。6秒待っても冷静になれません。

まとまりのない文章で申し訳ありません。
怒らずにいられる方の心の持ち方を教えていただきたいです。

コメント

deleted user

うちも5歳と3歳の兄弟がいます!
一緒です!
怒らないとか無理じゃないですか?😇
これで怒らないのは聖人君子か聖母マリアしかいません。。笑

5歳4ヶ月ですがさすがに抱っこはもう言わないのですが、このデカさの男児に抱っこ抱っこ言われたらと想像するとめちゃめちゃイライラしてしまうと思います🥲

しかも絵本破ったらそりゃ怒りますよね…💦

そろそろ上の子を「怒る」から「叱る」に変えたいのについつい怒鳴ってしまうんですよね……
いやいやあなたはもう出来てもいいでしょ?!と思いますもん😓

私は市役所の保健師さんに何度か電話で相談しました…
これで怒らないのは無理だ!じゃあここまで怒らせる子供をどうしたらいいんだ?子供に何かあるのか……?と思い始めたからです…

  • ai

    ai

    コメントありがとうございます。親子ともども手足口病になってしまい、お礼が遅くなって申し訳ありません。

    気持ちに共感していただきありがとうございます。
    そうなんです、怒る→叱るにしたいんですけど、なかなか難しいですよね…。
    うちの長男は健診のたびに別室で専門の先生との面談に連れて行かれては「様子見」と判断される発達グレーな子です。いっそはっきり診断ついた方が気持ち的には楽なんでしょうかね💦

    • 10月22日
いくみ

まずはがんばってらっしゃいますね、お疲れさまです🍵☕️

大前提として、一般的に男の子は

・人の話を聞かない

・ママに怒られることでママの愛情を確信する

・ひとつのことは100回言わないとわからない

という特徴があるそうです。

ということは、愛情不足、というのは無い、ということになると思います(*^^*)

そして、やっていること(やったこと)ではなくて、その理由を知ろうとすることに注力したほうが、ムダに怒らずにすむかな、と思います😊

でもどうしても虫の居所が悪い時もあると思います。そういうときは、「ママいまイライラしてるからいつもより怒っちゃうかも」とか「あ〜なんか今日はイライラするなあ、なんでだろう🤔」みたいに言ってしまいます。そうすると、それまでよりも、イライラや悶々とした気持ちが、少しだけかもですが、落ち着きやすいと思います😊

私が心がけているのは、

・そのとき子どもがどういう気持ちだったのか、本当はどう思って何をしたかったのか

・そのとき私は何を思ってどうしたのか

を振り返って、次に似たようなことがあった時のために対策を考えておきます。

そうすると、本当に似たようなことがあった時に試せますし、上手くいってもいかなくても次のヒントになるので。

そしてそれを積み重ねていったら、少しずつですが、イライラすることが減っていきました。

やってらしたことがあったらごめんなさい🙏

  • いくみ

    いくみ

    あと、人はイライラするもの、と、ある程度開き直ってしまうのもいいかもしれませんね。

    応援しています💪

    • 10月15日
  • ai

    ai


    コメントありがとうございます。親子ともども手足口病になってしまい、お礼が遅くなって申し訳ありません。

    お優しいお言葉、ありがとうございます。
    男の子は話を聞かなかったり何度も言わないと理解できないものなんですね。
    身近にいる男の子がよくできたお子さんばかりであまり実感としてなくて。。。
    なぜその行動をしたのかに目を向けることも大事ですね。
    周りの気を引きたくてやっているな、と思うことも多々あるので、そういう時にはどういう行動が良いのか言い聞かせてはいますが、手っ取り早く気を引ける悪い行動をとりがちです。根気よく言い続けるしかないですね。

    • 10月22日
もちこ

うちもまさに5歳&3歳の男の子がいますが、男の子兄弟っておふざけの相乗効果だったりくだらない喧嘩だったりすぐ勃発しません?😂
私も毎日イライラしたり怒ったりしてるので、長男には「明日は怒らないでね🥺」って言われたり、次男には「ママ、○○(次男)の事好き?」って聞いてきたりするようになって自己嫌悪に陥ってました💦
でも、最近は開き直ってます🤣
怒らずにいるなんて無理です!だって怒らなきゃ喧嘩も危ない事も人に迷惑かかるような事も辞めないですし!
予め約束しても3秒後には忘れてますからね🤣🤣
その代わり、小さなことでも褒める時は褒める、ありがとうを言う。
面白い事は笑って可愛いなと思ったら可愛いと言う。
一日の最後には大好きだよ、と伝える。
それで良いや、と思ってます。

  • ai

    ai

    コメントありがとうございます。
    返信遅くなり、申し訳ありません。
    あらかじめ約束しても3秒で忘れる、すごくよくわかります!思考回路どうなってるのか

    • 10月23日
  • ai

    ai

    すみません💦途中で投稿してしまいました。

    ある程度怒るのは仕方ないとして、その他でフォローという方法もあるんですね。
    お教えいただきありがとうございました。

    • 10月23日