![swissa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
34週の初マタが切迫早産で入院後、点滴外した後の張り返しが酷いです。張りが続き、不安を感じています。早産の可能性や赤ちゃんの準備が心配です。経験を教えてください。
切迫早産で入院、点滴外した後の張り返しについて。
34w1dの初マタです。 32w2dで出血があり、切迫早産で急遽入院になりました。その際軽い出血とお腹の張りのみで、痛みは無く、子宮口も開いてないし、子宮頚管の長さも3.4cmほどありました。
34週に入った昨日、入院中24時間打っていた点滴を外したのですが、、、点滴の薬も1番弱いとのことだったので、
張り返しもそんなに無いかなと思っていたのですが、
張り返しが酷くて、、、
9:00に点滴外し、2時間後の
11:00位から3〜4分おきにに張りが、、、
13:00位にいったん落ち着いたのですが、
14:00位からまた3〜5分位の感覚の張りが始まり、夜寝るまで続きました、、、
寝てる間もトイレに起きた明け方の
4:00、起床した
7:00頃も3〜5分感覚の張りが続きます。
先生は徐々に張りはおさまってくるはず、との事でしたが
おさまらず、
10:00頃内診してもらいましたが、
子宮口は閉じているし、子宮頚管も入院前と変わっていないようです、、、(最初若い別の先生が内診した時、赤ちゃん下がってきてると言われてどきりとしましたが、主治医の先生に変わっら、子宮口閉じてるから大丈夫と言われました)
張りがおさまれば明日にでも退院、て感じだったのですが、
内診後のNST中、
今までに感じた事のない強い張りが5〜6分おきにくるようになりました。
内診の刺激で、強い張りが出てるんだろうど、
今日は絶対安静で様子見よう、という事になりましたが、、、
なんかもう、
赤ちゃん下がってきてる、と言われたりとか、
今までに無い張り(ぎゅーっとする感覚はあっても痛みは無いです)で、
もう産まれてきちゃうんじゃないかと不安です、、、
子宮口閉じてるとはいえ、
そんなのいつ開いてくるか分からないですよね💦
34週までくれば今産まれても大丈夫といいつつ、
正期産の時期では無いし、
何よりも心の準備が、、、
急な入院で赤ちゃんの肌着やタオルなんかも水通ししてないし、ベビーベッドもまだもらってないしで、何の準備も出来ていません、、、
予定日は4月6日だし、
自分は2週間ほど遅れて産まれてきたのと、
入院前まではすこぶる順調だったので、
まさか自分に早産の可能性が出てくるなんて夢にも思っていなかったので、、、
長々書いてしまいましたが、
点滴外した後の張り返しが酷かった方いらっいますか??
その時の様子や、赤ちゃんいつ頃産まれたかとか、
教えていただきたいです!
- swissa(7歳)
コメント
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
わたしも出血で入院してました💦36週6日でマグセント、ウテメリンの点滴オフして、当日夜中に陣痛ぽいはりと、朝方におしるしがあり、37週2日でうまれました!
わたしも自分が切迫になるなんて思ってなかったです(・_・;
あともう少しですね!準備はわたしも家族にお願いすることになりました💦
心の準備も、まずは退院が目標すぎて、出産までは心の準備できないままに陣痛きました!笑
先生も34.35週になれば早産だけどいつ産まれても大丈夫だよと言ってました!
でも一日でも長くお腹のなかにいてくれますように(>_<)
ばたばたしましたが、無事にあかちゃんに会えてほっとしました(*^^*)
出産頑張ってください⭐︎
![ティガーさん♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ティガーさん♡♡
私も29週から36週半ばまで切迫早産で入院していました。
私の場合、張りの自覚がなく、入院してから徐々にわかるようになってきました。
入院中は24時間ウテメリンの点滴、マグネゾールを時々、最後の一週間は1日二回朝晩入れてました。
点滴の副作用がつらく、血管痛もひどく、未だに点滴跡が残ってます。
毎週二回の診察で、頚管の長さを聞くたびに一喜一憂していました。
ベッドでおとなしくしてるのに短くなってたりしたときには、涙が止まらず…
赤ちゃんが降りているとのことですが、
私も毎回先生から、長さはあるし、子宮口も閉じてるけど、赤ちゃんの頭は下の方にあるよっていつも言われてました。
ちなみに退院前日まで頚管の長さも3センチを切ることはありませんでした。
点滴を外したあとは、張り返しはありましたが、その時期はもう産まれてもいい時期(37週目前)だったので、張る時期だからって言われてました。
確か、34週頃から、張り止めしてるけど、張ってもいい時期って言われてました。
実際、点滴中もNSTつけたときに、陣痛並の張りやね〜って言われるくらい張ってたり、30分の間に3回は張っていたので、
陣痛に気づかないんじゃないかって不安で不安で、助産師さんによく聞いてました😅陣痛ってわかるものですか?って😅
絶対にわかる!って言われながらも不安でしたが…
38週1日の明け方におしるしがあり、
その日健診だったので病院に、行ったら3センチ開いてて、痛さも生理痛のちょっと痛いなってゆう、イタタタタ💦っていうくらいでまだ我慢はできました。
そのまま陣痛くるかもって言われ、夕方もう一度どんな様子か電話してきてって言われ、一旦帰宅しました。
その時は笑ってご飯も食べれるくらいに余裕のある痛さだったんですが、徐々に痛みが増してきて、立てないくらいの痛さに😵
夕方と言われましたが、我慢できず、病院に戻ると7センチ開いてました。
そのまま入院になり、「旦那さんが来るまで刺激はしないね」って言われ、陣痛にたえてました。
後になって思うと、前日に、いつもよりよく張るなぁ〜って思っていたことを思い出しました。
でも、私はずっと、旦那のいるときに生まれてきてね〜ってお腹のコにお願いしてました。あとは、退院してから、やりたいことをリストアップして、これだけはやりたいなぁ〜ってずっといってたら、全てやりたかったことを終えた翌日に生まれてきてくれました😊
swissaさんが不安なのはものすごくわかります!
でも、この入院生活がよかったって思える時がくるかなと思います😌
本人や経験した人にしかわからないですが…
もちろん、長い入院生活は辛かったですし、何度も泣きましたし、入院してなかったらもっとマタニティーライフを楽しめたのに…った思いましたが💦
でも、入院したことで、病棟の看護師さん、助産師さんといろいろ話ができて、出産や産後のアドバイスなども聞けて、実際に出産のときも顔馴染みで自分なことを知ってくれてる助産師さんがいてくれてることで、安心して陣痛や分娩にいどめました。
長くなりましたが…申し訳ありませわ(>_<)
swissaさんが、元気な赤ちゃんを出産できることを祈ってます😌
退院したら何したいか、何食べたいか、とか考えながら、残りの入院生活を少しでも楽しみながらお過ごしください😊
-
swissa
不安な気持ちを分かっていただけてありがたいです、、、気持ちが楽になりますね、、、😢
☆natsu☆111さんも子宮口閉じてるけど赤ちゃん下の方にきてたんですね。
退院して1週間半くらいでおしるしきた感じになるのでしょうか。
それまで自宅安静ですよね??
不安でしたよね、、、きっと、、、
家に帰れて嬉しい反面、
病院にいたらいつ何が起きても安心ですけど家だと、、、って。
点滴の副作用も結構辛く、と針の跡も痛々しく残っています、、、
強い張りがきた時は、
本当に産まれちゃうのかと焦りました😢
退院後にしたい事のリストアップ、いいですね!でも37週までは安静に、との事なので、どこまでしていいのか、、、😅
とにかく、
私もお腹の子に言い聞かせます!!
早く会いたいのは山々だけど、
今産まれたら保育器に入らなきゃならないかもよ!って!
もうちょっとお腹の中で頑張って!と、、、- 2月24日
-
ティガーさん♡♡
グッドアンサーありがとうございます☺️
無事にお生まれになったようでよかったです😊
おめでとうございます🎵- 7月24日
![ぷたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷたん
22w頃退院のために点滴外しましたが
張り返し酷かったです😭
点滴取れてるのに腕に針刺さったまんまでした😂😂😂
痛くてわけわからなくてナースコールしまくりましたww
私自身2ヶ月早く生まれてきた人で
もういつ生まれてもいいと言われてますが
前駆らしき腹痛が稀にありますが陣発しそうな痛みは全然ないです😌😌
-
swissa
22週とは、
そんなに早い時期でも張り返し酷かったりするんですね💦
痛くてわけわからない感じ、、、
さぞかし不安でしたでしょうね、、、😭
さすがに22週は早すぎる、、、涙
その後はすぐ退院されて自宅安静ですか??
退院伸びましたか??
今はお薬とか飲まれて自宅安静中でしょうか??
…すみません、質問攻めで、、、
とにもかくにも、
頑張って赤ちゃんお腹にとどまってくれて
踏ん張ってるんですね😭- 2月24日
-
ぷたん
遅くなりました..
もう今だから笑えますけど
毎日怖かったです🙄
パパの誕生日までに退院したくて
無理やり退院しました...w
薬飲みながら自宅安静でしたが
重たいもの持ったり無理しなければ
別に普通でいいと言われてたので
テキトーに家事して過ごしてました🤙🏻
うちの子試練でか過ぎて産まれたら
本当に褒めて愛でたいだす笑
たくさん頑張ってくれてます😂- 2月24日
-
swissa
そうですね〜〜、
産まれたらよく頑張ったね、と
褒めちぎってあげたいですね!!
自宅安静もそこまで
寝たきりとかじゃなくても大丈夫な時は大丈夫なんですね!
ウチの病院は薬は処方しない方針とかで、、、💦
薬無しで自宅安静は不安すぎてこわいです😅- 2月24日
-
ぷたん
もう沢山乗り越えてくてくれてるので
いつ産まれても早産になっても褒めます笑
薬なしで普通の生活はちと怖いですね😭- 2月24日
![ゆうあ❤︎れんとまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうあ❤︎れんとまま
点滴とったあと
張り止めの薬は
貰ってないですか?
私も切迫早産で入院
してましたが
少しでも張りがある場合は
点滴取れないと
思います。
もしとれても内服で
様子をみると思うのですが…
-
swissa
なんか、
ウチの病院は張り止めのお薬は処方しない方針らしいです!
NICUとかある、周産期医療センターで
設備の整った大きい病院なのですが、、、
薬出すくらいなら点滴して入院、との方針のようです。
今のところの経過だと、
再度点滴を打つ、というところまではきていないようなのですが、、、
なんか、
設備が整ってる分、
いつ産まれても受け入れ🆗なスタンスなのかなぁという感じです、、、
私としてはせめて正期産入ってから、、、出来れば予定日近くに産みたいのに、、、
という感じです、、、😅
お薬無くての退院も不安ですし、、、- 2月24日
-
ゆうあ❤︎れんとまま
そうなんですね!
お薬でないなら
不安解消のために
点滴してほしいですよね(*_*)
ほんとこっちの意見としては
正期産に入って
気持ちも準備できてからが
いいですよね💦
今は本当に安静に
お大事になさってください!- 2月24日
-
swissa
そうなんですよ〜〜💦
不安なまま病院から
放り出さないで欲しいです、、、笑
もしくは
生期産に入ってから産まれてくるように
繋ぎ止めてほしい、、、😭
病院や先生のスタンスで
本当に色々ですよね、、、、
ありがとうございます!
とにかく今は安静にする事しか出来ないので、安静心がけます!!- 2月24日
![あゆまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆまめ
36週に点滴をオフし、翌日退院の予定でしたが
点滴をオフした夜にはもう陣痛室にいて
翌日には出産しました。
点滴を午前中にオフし
その日の昼にはハリが強くなり
夕方にはおしるし
夕方過ぎには声が出るほどの痛み。
それなのに看護師さんに言っても張り返しだろうと相手にされず…
しばらく病室で耐えてました😓
やっぱり長くお腹にいてくれた方が安心です。
なるべく我慢せず症状は訴え、安静にして過ごして下さい!
-
swissa
点滴オフした翌日に出産!!!
まさに
急展開ですね!!!💦💦💦
そんな急展開もあり得るんですね〜〜。
先生の予想をも超えてしまったんですね、、、
声が出るほどの痛みに1人耐えるなんて、、、どれだけ心細かったんでしようか、、、涙
でも36週だと、
生期産まではもうちょっとですが、
だいぶ安心ではありますよね、、、
でも不安は不安、、、
とにかく安静にする事しか出来ないので、
頑張って安静にしようと思います、、、😢- 2月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
切迫入院 点滴はずし 張り返し
swissa
本当にまずは退院がゴール!って思っていたので、、、張り返しがこんなにくるとは思っていませんでした😓
お産て何があるか分からないものですね💦
ぽにょさんは点滴外して3日後?に出産された感じですかね?!
心の準備出来ていませんよね😅
点滴外して産気付くのは、
36〜37週のもうちょっと先かな〜〜とも
思ってたので、、、
とにかく今は正期産までお腹にいて欲しいです!
4月産まれだ〜〜なんて
タカをくくってる場合じゃなかったです💦
あい
退院して焼肉食べる!と気合いいれてたので、退院してお腹張りながらも焼肉は食べて家で一晩だけ過ごしたら陣痛きた感じです^^;
陣痛は今までの張りとは痛みが格別なので、あ、これ陣痛だ!ってなんとなく分かりましたよ♪あともう少しあかちゃんにはまっててもらって無事にあかちゃん産まれますように(*^^*)今はとにかく一日一日が不安と体力的にもつらいかと思いますが、いっぱい寝て体休めてくださいね(*^^*)
swissa
焼肉食べると産気づくとも言われますよねw
まさにそれが大当たりした感じでしょうか!?
陣痛だって分かるんですね〜〜。
確かに段々張り方にも種類があるな、って分かるようになってきました😅
今はとにかく安静にする事しか出来ないので、、、、
頑張って安静を心がけます!
ありがとうございます😊