
娘がパイナップルジュースでアレルギー反応。小児科でアレルギー検査を受けるべきか悩んでいます。プリックテストで判定可能か、大げさでしょうか?
娘にパイナップルアレルギーの可能性があります。
ほとんど食べたことのないパイナップル。
珍しく外食時にパイナップルジュースを飲みました。ものの5分ほどで唇が赤く腫れ、痛いと訴えてきました。
1時間くらいの道のりをかけて帰宅後、体に湿疹がないか見てみました。
唇はまだ少し腫れてるものの、体に湿疹はありませんでした。
調べて分かったのは口腔アレルギーというものがあること。
パイナップルアレルギーは血液検査の項目ではないこと。
でも来年小学1年生で、就学前検診を来月に控えてて。
病院でアレルギーの状況をはっきりさせておいたほうが良いのかなぁ?と思い始めています。
プリックテストなら判定出来るという情報をみたのですが、小児科でもやってるとことやってないとこがあったりするんでしょうか?
またこの状況で、アレルギー検査するのは大げさでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり♡
アレルギーの検査はしておいた方がいいです!
お子さんの身を守るためにも...。
この状況だからこそです!
大袈裟でもなんでもありませんよ😌

はじめてのママリ🔰
した方がいいと思います💦
小児科で相談したら対応してくれると思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
検査しようと思います!- 10月15日
-
はじめてのママリ🔰
我が家もアレルギー持ちで
病院でアレルギー物質食べて反応みたりしました☺️
アレルギー科がある小児科にかかるのが安心だと思います👍- 10月15日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございますm(_ _)m
アレルギー科調べてみます。- 10月15日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
検索しようと思います!
はじめてのママリ🔰
検査でした💦
何度もすみませんm(_ _)m