※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐽
子育て・グッズ

息子がADHDの疑いありで、チック症のような症状が見られます。忘れ物や片付けが苦手、集中力が低いなどの悩みがあり、学校や病院に相談するか検討中です。

息子がADHDの疑いありで、時々チック症のようなものが見られます。
ただ、早生まれではありますが小学2年生の男の子ってこんなものなのかと思ったり・・・
勉強も得意ではありませんが宿題見た感じできてはいます。(凡ミスというか本人の確認不足は多いです。)

特に気になるのは
・忘れ物や失くしもの多い(学校に忘れてきたや何故か帰り道に落としたなど)
・片付けができず机や部屋を片付けてもすぐに元通り
・集中してると周りの声が聞こえない
・何かしている時に何か気になる物が視界に入るとすぐそっちにそれる
・約束事が守れず今日は友達と遊ぶ約束しないでねと伝えてても遊ぶ約束する等
・空気読めず人が会話してる途中でも話しかけてきて、止めるまで話す

学校から何か指摘を受けたことはないですが、家ではこんな感じなのでADHDではないかと思ってます...

ちなみに旦那が多分ADHDです。(自覚あります)

また、チック症のようなものが度々見られ、今日からまた一瞬変顔みたいなのをするようになりました。
ネットで調べるとチック症とADHDは関係性があるみたいで...

アトピーでは無いのに皮膚を掻きむしったりなど該当するなど当てはまることが多く一度学校と病院に相談するべきかずっと悩んでます。

コメント

ママリ

うちは上記の事全部当てはまっていて、AD HDと自閉スペクトラムです🙆‍♀️

AD HDは遺伝性のものがあると先生からお話しがありましたが、念のため夫婦で検査しましたが所見はなしでした💦

チックも出ていましたが、これに関しては一年程で落ち着きました😊

  • 🐽

    🐽

    回答ありがとうございます🌸
    やはりADHDの可能性大ですかね・・・
    旦那は小学2年生ならこんなもんじゃない?とは言うんですが😓
    本当に要領が悪く鈍臭い部分があるせいか周りの子からもからかわれる事がしばしばあるみたいです😓
    チックは出たりいつの間に治ってたりを繰り返してて本人に自覚はないです💦
    連れていくとしたら小児科と精神科どちらになるんでしょうか💦

    • 10月15日
  • ママリ

    ママリ

    まずは、診断をつけたいか、今どんな状況なのか知りたい等によると思います😃

    小児科に相談しても意味なく、こんなもんですで終わります💦

    うちは入学前検診で心配要素が多すぎて総合病院にwiscの検査をしに行きました😃

    そこで数値の差があって通常の子の半年くらいの遅れがある事が分かりグレーゾーンと判断されました🙆‍♀️

    旦那がそちらの仕事をしているので旦那に任せています💦
    詳しい事は旦那と先生で色々言っていましたが、私は知識がないので何が何やらでした(・・;)

    • 10月15日
  • 🐽

    🐽

    今どんな状況かを知りたい気持ちではあります💦
    wiscの検査調べてみたら近所にできるところがなく、最寄りで車で2時間程のところがありましたが赤ちゃんもいるので難しそうです🥲
    一度学校の先生に様子を聞いてみることにします🥲

    • 10月16日