※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が泣いて嫌がる習い事辞めさせますか?続けさせますか?お勉強系の習…

子供が泣いて嫌がる習い事辞めさせますか?続けさせますか?

お勉強系の習い事の場合で、学校でつまづいている場合どうしますか?無理やり行かせますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

泣いて嫌がるなら辞めさせます。
お勉強系の習い事…公文とかですかね?
通い続けても効果出てないなら、お金勿体ないから辞めさせて、家庭教師や塾など違う何かを検討します。
自宅で親が勉強見るのも良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうこざいます。
    下の子なんですが、このままだと絶対学校でつまづくんです😵早生まれだし余計に…

    家でもお勉強一切してくれず、いやだ!お勉強きらい!って感じで😅

    小学校のレベルが高めのところなのでどう対策しようかなと悩んでます💦

    • 3時間前
くろ

行かせないです!習い事なんて絶対行かないといけないわけではないですし、トラウマになったら大変なので。泣くほどなら絶対に行かせないです。

もしかしたら自分のペースでできる個人塾とか家庭教師のほうが合ってるかもですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    やはり行かせないですよね〜😞
    私も無理やり行かせるつもりはなくて、でも家でも嫌がってやってくれなくて、そもそもお勉強やりたくない!!ってなってしまうのでどのように対策しようか悩んでいます💦

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

ストレスになるまでやる必要はないかなと私は思うので辞めます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    そうですよね😞
    ただ学校行った時に大丈夫かなとか、ただでさえ早生まれで他の子より成長遅いのに余計に遅れそうだな〜と😵

    旦那はもう仕方ないだろ!サッカーは楽しくやってるし、スポーツ頑張ればいい!って割り切ってるんですが私はこのままでいいのかな?と悩んでいます😅

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3年生くらいまではまだ親教えられるかなと。
    自宅で親が勉強みてあげるのも大事かなと思います。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    下の子なんですが、鉛筆なども持ってくれず中々勉強できずで😵まだ平仮名1文字も読めないので焦ってます💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    迷路や運筆からはじめたりこどもちゃれんじのタブレット良いですよ。まだ4歳ならガチガチに座らせてだと嫌になるかもです😭

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    迷路でもいいですかね?😅

    迷路だけはやってくれてます!!
    チャレンジタブレットいいですか?
    上の子が紙のチャレンジやってます!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいですよ。上の子が今小3で迷路とこどもちゃれんじタブレットやってました。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    チャレンジタブレット検討してみます!!
    ありがとうございます😊

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

我が家なら辞めさせます!💦
無理矢理行かせても
さらに嫌いになると思います‥

勉強だけが全てではないですし、
好きな事ややりたいことをさせます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    勉強が全てでは無い…そうですよねー😭そうやって私も割り切れたらいいんですが、もう少し大きくなった時に苦労するのはこの子ではないのかとか色々考えてしまって💦

    • 2時間前
ママ

勉強嫌いになってるなら、やらせる意味ないと思います
まだ、つまづくような年齢でもないよーな🧐

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    そうですよね!!

    • 2時間前
  • ママ

    ママ

    4歳なら、元気に遊んで
    興味のあることをひたすらやらせてあげるのが1番の勉強になってると思います👍

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何歳までに平仮名読めなかったら焦った方がいいですかね💦今はまだ1文字も読めません💦

    • 2時間前
  • ママ

    ママ

    1年生上がるまでには、読めてないと
    音読とかできないので
    それまでに出来たら良いかなって思ってます。
    勉強って感じではなく
    お手紙書いてあげたり、遊びの中に平仮名が目に入ると良いと思います
    興味持ってくれないことには
    全然はいってかないです😭

    • 1時間前
咲や

小学生になるまでひらがな書くのを拒否していた長男は、小学生になったら書けるようになりました
小4になるタイミングで、塾に行くことになりましたが、宿題やりたくないと泣いて嫌がるので、今月で辞めることに😅
学校の授業は楽しんでやっていますよ
体験授業が多い学校で、出張コメダでコメダの座席を体育館で再現してキッチンカーで調理したモーニングのパンを食べたそうです
羨ましい…