※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレの始め方とルーティンについてアドバイスをください。保育園が始まるので家で進めたい。座らせてみてもおしっこは教えてくれず、うんちは教えてくれる。毎日同じ時にトイレ行って座らせた方がいいでしょうか。

【トイトレの始め方とルーティンについて】

トイトレのアドバイスください🥺
来年から保育園も始まるので今家でできることあれば進めて行きたいのですが。。。
まずどんな風に始めたらいいですか?
たまに私がトイレに座っているとアンパンマンのおまる持って「アンパンマン乗る!」と言うので座らせてみてます。
「おしっこでた」は教えてくれません。
うんち出た時はたまに「うんちでた」と教えてくれます。
普段はもじもじしてママに気づいてもらおうとしてる感じです😂
朝起きたらとか毎日同じ時にトイレ行って座らせたりルーティン作った方がいいんですかね🤔

コメント

Twins+ONE♡mama

そうですね😌朝起きた時やお風呂前など決まった時にまずは誘ってみるようにしたがいいですよ✨
あとは本人が行きたい時やオムツ替えの時にぬれてなかったら✨
無理には誘わず座ったら誉めてまずはオマルに座ることに慣れさせることが大事です(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考にさせていただきます!ありがとうございます🥺

    • 10月14日
はじめてのママリ🔰

起床時就寝時、お出かけ前ご飯の前後に声掛けてました!あとは自分がトイレ行くタイミングで誘ったり!
シールを用意してトイレに座れたら貼る。座れるようになったらおしっこできたら貼る。って段階的にやってました〜
あとは好きなキャラクターのお姉さんパンツを一緒に買いに行きやる気アップ作戦ですかね☺️!

朝は寝起き最悪なので抱っこで起こしたままトイレ直行して座らせてました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございますやってみます!🥹

    • 10月14日