※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

育休終了後の保育園入園について悩んでいます。息子と娘の保育料や収入の関係で、保育園入園時期や退職について考え中です。他の良い案があれば教えてください。

【育休終了後の保育園入園について、どうするか悩んでいます】

保育園入園について知恵をお貸し下さい!!!

10月生まれ3歳になった息子(プレ幼稚園に通ってる)
来年2月に2歳になる娘
の年子を育ててます。

そこでいま娘の育休中ですが、娘が2歳になった時点で育休が終わり、退職になってしまいます。

皆さんならどうしますか?

①2月保育園入園して復帰 
息子の幼稚園代(無償化なので給食代、預かり保育代で2万円ほど)
娘保育園代44000円ほどの計64000円ほどかかる

②2月同時保育園入園して復帰
2人目保育料無料なので息子分の保育料44000円+おそらく2人分給食費など?

③退職して4月同時入園
ただ、その間の2月〜3月は無職で無収入はキツイので、同居義母に娘を見ててもらって仕事に出る。
ただ義母がその間働けないので毎月頂いてる家賃などを2ヶ月こちら負担になる。5万ほど負担になるので、働きに出ても5万ほどしか手元には残らないかもしれない。

いま頭で考えてるのはこれくらいです。
他になにか良い案があれば教えて頂きたいです😭
また、皆さんならどうしますか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

地域にも寄りますが4月同時入園も厳しいところがあるので、私なら同月同時入園目指して2月から4月にかけて動くかなと

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    というのは二月同時入園の申し込みから動くということでしょうか?
    すみません読解力がなくて。

    息子が認定子ども園の幼稚園部に入ってるので、兄弟枠でそこの保育部に入れたら1番スムーズなのですが、二月で育休終わり退職になるので4月の段階では育休明けの加点が付かないので少し点数が低くなってしまうので、もしかしたら難しい可能性があります。
    比較的保育園は空いてる地域なのですが、息子の通ってるところは人気園なので…😭😭

    • 10月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確実に入れることを狙うので空き状況を市役所で聞いて動きます。
    2月の入園をしたいとは思うけど空き状況で難しければ年内中でも前倒しでいれると思います。
    入れないという状況を避けたいので

    • 10月15日
  • ママリ

    ママリ

    そういうことですね😭
    確かにいま空いてるところもあるので検討したいと思います!
    息子を今の幼稚園からいますぐ転園させるのが可哀想かなと思ってたので悩んでて…
    検討します😭

    • 10月15日