
運動会に参加できなくて落ち込んでいます。気持ちを切り替える方法を教えてください。
今日は保育園に入園してから初めての運動会でした。
ずっと元気でいたのですが昨日の夕方頃から咳が出始めて
その時は熱はなかったのですが、朝方からだが
すごく熱かったので熱を測ると38度でした。
この時点でもう運動会はいけないなと思い朝も
一応測ってみましたが38.5度でした。
まだ2歳児なのであと3回も運動会があることは
わかっているのですが、子供より私の方が
落ち込んでしまいます。 コロナでずっと中止
されていた保育園の夏祭りも今年はあったのですが熱で行けなくて行事が全く出れておらず、自分の子供の体調管理の
出来なさに落ち込むばかりです。
こんな時どのように気持を切り替えれば良いでしょうか?
- はじめてのママリ(1歳0ヶ月, 2歳11ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
大切なイベントに出られなかったショックは大きいですよね😭😭
親よりも子どもは切り替えめっちゃはやいですよ!
それに救われます😭😭

はじめてのママリ🔰
お気持ち分かります。
我が家は体調不良で遠足に行けなかった事ありました。
こんなはずじゃなかったのに。って凹みました😢
どんなに体調管理気をつけていてもなる時はなります。
逆に何も気をつけ無くて、何もない人も
当日見られない事はとっても親として残念だと思いますが、
お子さんは練習で頑張った事や励んだ事絶対!身についていますよ^ ^
-
はじめてのママリ
それは残念ですね😥
遠足、きっとお子さんも楽しみにしてましたよね💦
もっと早くにいつもと
違うことに気づいて病院に
行っていれば運動会行けてたんじゃないかと旦那に言われ
より自分のせいなんだと
感じてしまいました。
家でもよく話を聞かせてくれたり、ほんの少し踊っているところを見せてくれたりもしました。
先生からも頑張りを聞いていましたし、今回はそれを思い出に
したいと思います✨️- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さん!
ママが居たから朝方に発熱に気がつけたのに!!
病院いって病気もらうこともあるから咳だと様子見もしますよね。
先生にもこの気持ち伝えてみてはいかがですか??
完全にダメ元で園によってそれぞれですが
10月のお誕生会うんどうかいごっこしてる所が多いように思います。
欠席してた保護者には見に来ていいよって言ってくれるかもと思ったり。。
年長で欠席した友だちはその日に特別に見にいっていましたよ🙇♀️- 10月14日
-
はじめてのママリ
好きにしたらいいやんって
言うんですけどいつも
あとから文句言われるんですよね😅
近くの病院はいつも適当で
あまり信用出来なくて
かかりつけ医は人気で
すぐに受付終了になってしまうので💦
行くタイミングいつも悩みます!
1度伝えてみようと思います。
週の真ん中辺りで熱だったり風邪気味の子が何人かいたと聞いているのでもしかしたら他にも休んだ方もいるかもしれません。
そうなんですね😳
年長は絶対に見たいですよね🥺- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
病院選びもこの時期慎重になりますよね!発熱外来ないと待合同じ空間ですし🥺
私も同じ立場だったらダメ元で伝えてみます^ ^
クラスのおたよりで「おやすみだったお友だちもまた身体動かして遊ぼうねー♡」ってフォロー入ってる時もありました!
みなさんママリさんの気持ちは本当に我がことのように分かってくれると思います!- 10月14日
はじめてのママリ
子どもの切り替えの速さはすごいですよね😅
今日も子ども自身はそんなに
残念がっていませんでした。
まだ運動会というものが
分かっていないので
説明してもハテナが浮かんでいました💦