
コメント

旦那は宇宙人
前、区に問い合わせたら
学校併設型の学童と学校から少し離れた学童があると聞きました。
学校に併設した方がねりっこって説明を受けたと思います。
待機児童は数名いるようで
待機になったら、学校内の教室が開放されそこに職員がただいるだけの状態で17時まで過ごすことになると説明されました。
17時以降はねりっこに全員移動して学童の子どもたちと過ごすと言われました。
旦那は宇宙人
前、区に問い合わせたら
学校併設型の学童と学校から少し離れた学童があると聞きました。
学校に併設した方がねりっこって説明を受けたと思います。
待機児童は数名いるようで
待機になったら、学校内の教室が開放されそこに職員がただいるだけの状態で17時まで過ごすことになると説明されました。
17時以降はねりっこに全員移動して学童の子どもたちと過ごすと言われました。
「学童」に関する質問
一年生女の子です 保育園のときの友達3人そのまま小学校に入って同じクラス、同じ学童だったのですが5月後半からその2人に暴言を吐かれる、命令されるなど娘が傷つくことをたくさん言われるようになり学童に行きたくない…
子どもの学校や保育園の書類で保護者の名前書く時、 自分の名前を書いてしまい旦那に「保護者名の所、自分の名前書いちゃったー笑」と言うと「保護者は普通、父親の名前だろ。なに当たり前の事間違えてんの?」と言われま…
お金の仕組み?を見直したくて、今は旦那の通帳から学童、保育園での費用引き落とし、車保険や自分の携帯料金引き落とし自分の給料はいったりしてます。 私の通帳は、給料入って、光熱費や食費など毎月の携帯料金のクレカ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちゃんゆり
最終的には合流なんですね。
分かりやすくありがとうございます!
小学生になってからの生活が想像できなくて、仕事もどんなシフトにすればいいのか、調べても当落出ない限りスケジュール組めないなとパンク状態です、、笑