
1歳1ヶ月で泣きやイヤイヤが増え、食事も拒否する時期です。保育園でも泣くことが増えているようで、首を振って拒否することもあります。これはその時期の特徴かもしれません。
一歳1ヶ月でイヤイヤ期はあまりないですよね?😅
一般的に2歳前後からって聞きますが、、!
最近は1日泣くことが増えて、何で泣いてるのかわからないです🥲保育園でも泣いてることが増えたみたいで!
ご飯もまた食べたくない時期なのか口からよく出してます。
お水のコップあげても首振って、事あるごとに首振ってます😹
そういう時期なんですかね?😅
- はじめてのママリ🔰(妊娠24週目, 2歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
下の子がそうでした!
1歳すぎてから自我強くて、上の子はこんなことなかったよね…?と主人と日々格闘してます🥹
上の子は3歳前くらいにやっときたので、個人差大きいと思います!
ほんとなんで泣いてるのかわかんないし全然泣き止まないししんどいですよね🥲

はじめてのママリ🔰
ありますあります!
個人差なんでしょうが、下の子は本当に自我が強くて頑固!
イヤイヤしっぱなしです!
上の子はそんなことなかったです🥹
これというイヤイヤ期もそんなになく、本当に育てやすかったです😭
-
はじめてのママリ🔰
あるんですね🥹
何がイヤイヤ期なのかどの程度のものがイヤイヤ期なのかわからず🥲
やれることはやっても
なんで泣いてるのかわからないので大変ですね、、
お話し聞けてよかったです🫶🏻- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
1日に何度も「なぜ泣いている😇なぜ嫌なんだ😇」と言うことがあり、困り果ててます😂笑
喋り出すまでこちらも修行!と思い、あやしてます😂笑- 10月14日
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね!
下のお子さんは今もイヤイヤひどいですか?🥲
個人差大きいのですね!
うちも夫が、イヤイヤ期じゃない?って言ってて、けど私はまだ早くない?ってなってたのでお話し聞けてよかったです🫶🏻
はじめてのママリ🔰
1歳頃は何するにもイヤ!って感じでしたが、今は自分のしたいこと以外は全部イヤ!って感じです😂
原因が分かるだけいいですが、頑固度も上がって小生意気にもなってムカつきます😂