![わたあめごりら(26)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人目妊娠で派遣での育休取得に不安。育休が取れないと生活できないが、派遣介護士で難しいと言われる。堕ろすか産むか悩み、育休取得の可能性や派遣に言うタイミングも不安。
【3人目妊娠の不安と派遣での育休取得について】
批判的なコメントはやめてくださると幸いです。
3人目妊娠についてです。
3人目が発覚しました。
予想外です。
ゴムが中で外れており、元々 妊娠しにくい身体と診断されていたので
出来てはないだろうと甘く考えていました。
が 現在 派遣 介護士です。
育休が取れないとなると生活して行けません。
貯金については 車購入等重なり現在40万弱。
でも派遣で介護は ほぼ取れないだろうと言われました。(担当者に半年くらい前に言われました)
堕ろすか、産むか。
うみたいです。ものすごくうみたいです。
ですが育休が取れるのが確定ではない分とてつもなく不安です。
派遣 介護で育休取れた方いらっしゃいますでしょうか。
それと、もう派遣には言った方がいいのか
安定期位がいいのか。それも分かりません。
- わたあめごりら(26)(生後8ヶ月, 3歳10ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
出産したら育休取らず2ヶ月で復帰したら良いのでは?その選択肢はないのですか?🤗
わたしは学生の時に妊娠だったので育休とかなくて、お金が不安だったので産後2ヶ月で就職しましたよ🧐
わたあめごりら(26)
2ヶ月で保育園って見つかりましたか?💦
はじめてのママリ🔰
うちの子は3月生まれだったので、4月で保育園はいっぱいになっちゃって入れなかったので保育ママに預けました。
お住まいの自治体によって保育ママやっていたりしませんか?
東京都でしたらベビーシッター無料ですよ😊
そういう制度ある自治体もあると思います!