
コメント

ママリ
ならないと思いますよー!

ぽん
入園してしまえば、退園させられることはないと思います!
就労、妊娠出産、介護など預ける理由が無くならない限り大丈夫かと!
-
はじめてのママリ🔰
よ、よかったです🥺
現在短時間で来年の春からフルタイムママがたくさん申し込むのを知っているので駄目になるのかと不安でした😭(もちろん自治体によるのは承知ですが、参考になりました🥺)- 10月14日

ママリ
私は保育短時間認定ですが、継続で退園の話が出たことは一度もないです!(息子は2歳児クラスから保育園通ってて、かなりの激戦区です)
ポイントが関係するのは申し込みのときだけだと思いますし、新規申込より在園児優先だと思います🤔
娘は小規模保育園通ってて3歳児でまた保活ですが、連携施設希望の場合は継続と同じ扱いになるため優先されると説明がありました😌
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
フルポイントではないので、春から来るフルポイントママに軒並み負けてしまうのかと悩んでいました😭
在園は強いのですね!!
参考になりました、ありがとうございます🥺- 10月14日
-
ママリ
在園は強いです💪
私もフルポイントではないので、継続もポイントで競ったら間違いなく退園になります🤣(フル100点、私90点です)
娘の保活のときは兄弟加点+6あったにも関わらず、息子と同じ園には入れず第二希望の小規模保育園になりました(笑)
穴場と言われてる小規模保育園に決まったから良かったですが、第二希望も5歳児までの保育園書いてたら入れてなかったと思います🤔- 10月14日
はじめてのママリ🔰
安心で泣きそうです…ありがとうございます😭