※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてママリ🔰
家族・旦那

【育休終了後の夫婦関係について】長文です。夫婦関係について相談させ…

【育休終了後の夫婦関係について】

長文です。夫婦関係について相談させてください。

旦那は育休を2ヶ月とってくれています。もうすぐその育休も終わります。2ヶ月間毎日私の言動にイライラしていたようです。今日ついに旦那が私の言動に耐えられなくなったようで、話し合いになりました。
私のどんな言動にイライラしているのか聞くと、計画性の無さだそうです。
①予定がある時、「◯時までにはでよう」がいつもギリギリ
②なぜこのタイミングでそれをする?って思う行動がある
③予定がある時、どの時間に何をするのかいつも確認して言うのは俺から(旦那から)
聞くと、このような感じでした。
元々私は時間にルーズなところがあり、そこは反省です。ですが、子どもが生まれてから頑張って予定に間に合うようにしてきたつもりでいました。旦那は時間に厳しい性格なので、余計に思うところがあったようです。
私も旦那にはイライラすることはあります。例えば、やっと寝たと思ったら生活音で起こされる(無意識な生活音)もちろん旦那も静かにしてくれてる時もありますが、それでもやはりイライラします。また、最近遊びのみが始まり、授乳中は静かにしてほしいのに話しかけてきたり、大きな音を立てたりすることにもイライラします。これかはとっても細かいことなので、きっと寝不足が原因で余計にイライラするんだろうと伝えました。
でも旦那には、そんな細かいことでイライラするの??
と言われました。

丸2ヶ月、毎日一緒にいることなんて今までなかったので、私の今まで見えなかったダメな部分が旦那も分かったようで、爆発した感じでした。
私は毎日大変ながらも協力してくれる旦那に感謝して、楽しい2ヶ月だったと思っていますが、(イライラする時もありましたが)旦那はずっとこんな気持ちだったんだ、と考えると自分を否定されたようで苦しいです。明日からどのように接していいか、過ごしていいかわからなくなりました。
予定を立てたくても、またイライラさせるんじゃないかと怖くて予定もいれたくありません。
産後旦那様との関わり、悩んで見える方みえませんか?どえしたら上手く夫婦仲をとりもつことができますか?

旦那とは、イライラすること、嫌なことがあったらすぐに言おう、という話にはなりました、、、

コメント

みっち

うちは逆で、夫がそんな感じで時間にルーズ…というか急ぐ気、自分で考える気がないです。
なので、私がよくイライラしてます😆

でもこどもがいなかったら?を考えると、たぶんイライラしないんですよね。
大人だけじゃないから支度もさっとは終わらない、そもそも自由に生活できなくなったことへのストレス…とかで余計イライラするというか。

うちは私が、この人には急ぐという機能がない、うちの長男だから私がリードするしかない…と諦めました。
ちょっとのことなので主さんが一歩早く考え行動するのか、旦那さんが諦めるのか、どっちかかなぁと思いました。

  • 初めてママリ🔰

    初めてママリ🔰


    そのストレスもあるかもしれないですね、、
    頑張ってみます!
    ありがとうございます!

    • 10月14日
まーま

出かける前に、家のこと、赤ちゃんのオムツチェックや持ち物の準備は旦那さんも一緒にやってくれますか?

うちも出かける目的時間を過ぎてしまいます。私も時間にルーズです。
でも、出かける前にいろいろやることあるじゃないですか。
時間厳守のお出かけとかでない時は、うちは大目にみてもらってます。

旦那さんから
そんな細かいことでイライラするの?
と言われたんですね…。

寝不足を半年やってみろ!って言いたいですね。
妊娠中からこっちは寝不足だし、産後は細切れ睡眠+ホルモンバランス崩れてるんだわ!って話ですよね~。
私も産後は口調がきつかったりで、夫と何度かぶつかりました。

元々片付けが苦手なのですが、産後は家の中がぐちゃぐちゃで…。夫も限界だったようで
「なんで片付けないの?」「これからはちゃんと言うし、できて無かったら厳しく言うから」と言われ「はぁぁぁぁぁ???💢
じぁ、24時間ワンオペ1週間やってみろ!(夫は仕事で1週間~1ヵ月いないこともあります)」って言ったことありますw

どこも大なり小なり、なにかしらありますよ~。

うちは仲良しな方らしいですが(親戚から言われました)、愛情表現をオーバーリアクションで言ったり、冗談ぽく言ったりします。
あと、家事やってもらったら必ずありがとう❤️と言ってます。
腹の中では、できる人、気づいた人がしたらいいと思っていますがw

  • 初めてママリ🔰

    初めてママリ🔰

     
    荷物の準備はやってくれる方だと思いますが、本当大目に見てよ、、と言いたいです。
    私も余裕ない中精一杯やっていたのにそんなこと言われるとショックすぎて😓
    仲良しでありたいですが、本音を聞いてしまったので旦那と関わるのが怖くなってます😞
    子どものためにと思って、愛情表現も感謝の気持ちの伝え方も頑張ります、、!

    • 10月14日
はじめてのママリ🔰

私も時間にルーズですが子供が生まれると余計に大変ですよね💦予定どうりになんて赤ちゃんには無理ですし😅旦那様はお子さんの支度や荷物の準備などはしてくれているのですか?うちはやってくれないのでそんな文句は言わないで😡!と喧嘩した記憶があります🙆‍♀️笑でも旦那も知恵をつけて、私には出発時間の30分前を教えるようになりました😂
育休明けて、自然と一緒に居る時間が少なくなればお互い頭も冷えるし喧嘩も収まると私は思いますよ😌

  • 初めてママリ🔰

    初めてママリ🔰

     
    準備はやってくれる方だと思います!
    時間にルーズな部分をそのように補ってくれるとありがたいですね🥹
     
    旦那の育休明けたら大変だろうなーと思う反面、早く終わってくれないかなーと思ってしまいます😓
    子どものためにも自分自身落ち着きたいです😓

    • 10月14日