![ころころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アレルギーによる咳が続き、抗生剤で一時的に改善するが根本的な治療法を模索中。気管支が弱く、漢方や専門医への相談を検討中。同様の悩みを持つ方の意見を求めています。
【アレルギー 副鼻腔炎 咳が止まらなくなる】
について、相談乗ってください😭🙏
(私自身のことです)
長年アレルギー(スギ・ヒノキ、ハウスダスト、ダニ、ブタクサ少し)があり、定期的に喉が痛くなる→喉に緑の痰が垂れてくる→咳が止まらなくなる→抗生剤もらって咳が止まる→緑の痰も止まる
という流れを繰り返しています。
元々気管支が弱いのか、子供の風邪をもらうと大体咳が止まらなくなります。
病院へ行ってもその時の症状が無くなればそれでおわり。
定期的な抗生剤内服もからだに良くないだろうと思っており、
根本的な治療はないかと試行錯誤しています😵💫
アレルギー根治術や、食生活など、どこから取り組んだらよいでしょうか。
呼吸器内科へ相談?耳鼻咽喉科?それとも漢方の先生?
まずは関係する書籍を読んでみる?
…八方塞がりです。
他にも私と同じ悩みを抱えた方がいたら意見いただきたいです。よろしくお願い致します。
今回マイコプラズマ肺炎になり、数日入院したこともあり、気管支や肺が弱いのだと思い知らされました😵💫
なんとか改善したいのですが😵💫
- ころころ(3歳1ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![3ママファイティン☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ママファイティン☺︎
食生活の見直しが有効かもしれません🔍添加物もできる範囲で減らして、小麦や牛乳など摂取を減らしてみたりと。調味料などは毎日使うものなんで、できる範囲で気をつけたり、曜日決めてゆるくですが、グルテンフリーの日を決めてみたり。夫のアレルギー体質も出会ったころよりはマシに少しずつなっていたり、知り合いの子供が酷いアトピーとアレルギー持ちでしたが、食生活を徹底的に見直して、色々勉強した結果めちゃくちゃ綺麗になってるようです。やはり食べたもので体はできてますし、食べ物大事だなぁと思います!
![おかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかな
咳喘息ですかね?
私も風邪ひいたら絶対咳が悪化して何週間も続いていました🥲
私の場合は吸入薬で良くなります。
咳が治っても予防として吸入薬を続けていたら年々症状軽くなってます。
ご参考までに✨
-
ころころ
有益な情報ありがとうございます!
何科にかかっていますか?そして、吸入薬は何というものでしょうか?教えてください🙇♀- 10月14日
-
おかな
私は呼吸器内科にかかりましたが、咳の専門外来もあるみたいで気になってます👀
吸入薬はレルベア、アドエア、シムビコートと3種類使いましたが、シムビコートを吸入した日にすぐ咳が止まりました😳
それから咳が治っても半年間は吸入を続けていたら風邪をひいても咳が残らなくなりました。
原因見つかるといいですね🥹- 10月14日
-
ころころ
咳の専門外来、知りませんでした!
こちらの地域でも調べてみます🔍✨
吸入薬、教えてくださりありがとうございます!
ちなみに抗生剤は処方されたことありますか?
私は毎回のように処方されていて(副鼻腔炎による咳ということで)、数ヶ月に1度飲んでいて😓- 10月14日
-
おかな
私も副鼻腔炎にもよくなり、その度に抗生剤飲んでます😭
似てますね💦
ここ1年で3回なりました🥲- 10月14日
-
おかな
他の方への返信見ましたが、私もまさにチクチク発作です🥹
このまま死ぬんじゃないかってぐらい咳が止まらなくて泣いてました💦
本当あの咳嫌ですよね🤢- 10月14日
-
ころころ
副鼻腔炎は、レントゲン撮ってますか?それとも症状で判断でしょうか?
おかなさんはアレルギーありますか?😣💡- 10月18日
-
おかな
毎回ではないですが、何回かに1回はレントゲン撮ってます!
アレルギー体質で、食べ物はないですが、それ以外はすごいです🥲- 10月18日
-
ころころ
毎日アレルギーのくすり飲んでます??
長くなりすみません🙇♀️- 10月18日
-
おかな
全然大丈夫ですよ🙆♀️
毎日は飲んでないです!
ただ季節の変わり目などに飲んでます!- 10月19日
-
ころころ
なるほど。ありがとうございます!
アレルギー、、、現代病なんですかね😣😣昔はこんなにアレルギー無かったって言いますよね。
大気汚染や食べ物でしょうか。
引き続き体調大事にしましょうね😌✨
色々教えていただきありがとうございました
みなさんにグッドアンサーつけたいくらい感謝しています🙇♀✨- 10月19日
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
私もアレルギー性鼻炎があり、のどが弱い事も自覚しているので、とてもお気持ちわかります😭
マスク生活の影響なのか、年齢や免疫力が落ちているのか、今年はどうなってるの!?というぐらい体調崩してばかりでした。
月1ペースで、もう本当に、辛くて。
息子から私へ。
私単独で。
もう本当に…
何度も小児科、内科、耳鼻科と親子で行きました😭
ところが9月に最後風邪をひいて、それ以降ヤクルトを飲んだら私も息子も体調が落ち着いていて、なんと1ヶ月休まず登園できて感動してまして。
手洗いうがい、帰ってすぐ消毒、洗濯機入れて、お風呂、とコロナ以降継続してますが、
わが家は、そこにヤクルトが加わりました👍
崩す時も今後あるかもしれませんが、ちょっと本当に効果があるのかも?と思って、今のところ続けてます。
糖質も確かに気になりますが…。
乾燥する季節はより怖いですよね😭
アレルギー専門や、耳鼻科の先生にも一度お話をされてみても良いかもしれませんね。
耳鼻科の先生が、続くようなら呼吸器内科に行くようすすめれた事もありました😞
お大事になさって下さい。
-
ころころ
つらいですよね😭共感いただきありがとうございます😭
そして有益な情報ありがとうございます!
ヤクルト、、、確かに腸内環境整えることって大事な気がします😣
我が家もヤクルト飲んでみようかな。
1日1本ですか??
プラス、舌下免疫療法というのをそろそろやってみようかなと思いました😣- 10月14日
-
m
辛いですよね😭
咳の発作で眠れなかったり、咳でえずいたり、辛すぎますよね😣
納豆やヨーグルトやキムチも常備していますが、ヤクルトは特に効果を感じています👍
一日一本、わが家は朝食の時に飲んでいます💡
ただ、数日前から息子がまたちょっと鼻の調子が怪しく😭
昨日またいつものお薬を処方してもらいました😞
ひどくならない事を願ってます。
舌下免疫療法、耳にしたことはありますが詳しくは存じ上げずすみません🙇
調べてみます🙇- 10月14日
-
ころころ
そうなんですよ。眠れなかったり咳で吐きそうになるのに、医者はあまり親身になってくれません😭
症状出たらまた来てください、だけなので
これは自分で改善策見つけなきゃ😣と思っております。
ヤクルトやってみます!ありがとうございます!
今年感染症やばいですよね。うちの子供も毎月誰かしら熱出しています。
出来る限り親はもらいたくないですよね💧免疫上げるの、頑張りましょう🥲
お子さん、お大事にしてください🥲👍- 10月14日
-
m
熱も、鼻がのどに流れるのもしんどいですが、咳の辛さも相当なものですよね😣
チクチク発作と自分では言っているのですが、のどの一部がチクチクして、えずくまで止まらなくて😞
えずく系の咳だと瞬時にわかるのでお茶を飲んだり飴をなめたり、、、
うまくいけばえずかずに治まりますがもう涙目で…。
このタイプの咳が私は特に苦手で😞
私は今後万が一また症状があれば、呼吸器内科で詳しく診てもらおうかと考えています。
親身になってくださる先生に出会えたら良いのですが😭
これから乾燥する季節ですし、お互いに本当に気をつけて過ごしましょう😭
温かくして睡眠もしっかりとってくださいね🍀
お気遣いをありがとうございます🙇- 10月14日
-
ころころ
正直、咳が1番つらいです😵💫
mさんのいう、チクチク発作、めちゃくちゃわかります!なにかが張り付いたみたいな感覚で、おえっとなるまで激しく咳き込みます。
涙目になりますよね。
長くなって申し訳ないですが、mさんはアレルギーはお持ちですか?食べ物や、花粉等。
幼稚園、保育園もずーっと感染症が落ち着かないですよね。本当に今年すごいです。
なので貰ってしまって当たり前のような気もしますが、予防したいですよね😣
みなさんも闘ってるなーと、励まされました🥲✨- 10月14日
-
m
チクチク発作わかっていただけますか😭
おえっとなったら治まるんですよね😣
私は嘔吐恐怖症もあるのか?意地でもえずきたくなくって😅
懸命に耐えますが、どうしてもえずいた時にはもう震えがすごくて😭
乾燥してるからでしょうか😭
それとも炎症のせいなのか😭
あのタイプの咳は本当に辛くて😭
私はスギ花粉、ハウスダストがあります😓
キウイを食べるとのどが痒くなったり、なすやトマトも時々舌がピリピリするような🤔
食べ物の検査はしていないんですが🙇
慢性アレルギー性鼻炎と言われたこともありますし😓
アレルギーのお薬を飲むと粘膜のかさぶた?も確かに落ち着くんですが😓
思い返すと鼻やのどは昔から弱いんだろうなぁと思います😞
感染症、本当に多いですよね。
予防大事ですよね😣
今年もあと2ヶ月半ほど、元気で過ごしましょう!- 10月15日
-
ころころ
長くなりましたが、やりとりありがとうございました!
非常にためになりました😊✨
その後お子さんの体調は大丈夫ですか?
みなさんにグッドアンサーつけたいくらい感謝しています🙇♀✨
ありがとうございます😊🙏- 10月18日
-
m
お力になれずすみません😣
根治できるような方法や、親身に診てもらえる先生に出会えますように!
すっきり治したいですし、繰り返したりは辛いですもんね😣
息子のご心配までありがとうございます🙇
その後耳鼻科に行って、何とか遠足も行けました😊
行けるか行けないか間際まで心配だったのですが…
引き続き、体調に気をつけてお過ごしください💪- 10月18日
ころころ
有益なご意見ありがとうございます!
小麦や牛乳ってやはり体に良くないのでしょうか?😣
食べたもので体はできている。本当そのとおりですよね😣
3ママファイティン☺︎
小麦はほぼ品種改良されまくっていて農薬や防カビ剤まみれのものがほとんどということからあまり摂らない方が良いようですね。牛乳とかも同じですし、乳製品は日本人の体質的に乳糖不耐症とかもありますし、学校とかでも出ますが、あえて取る必要はないと思われます。ノンホモのものとか、選んで嗜好品的な感じ時折摂取するとかが良いようです。日本と諸外国の添加物量の違いとか、2人に1人がガンになり、精神疾患が世界でもなぜ上位とか少し調べるとあ〜って感じなので、簡単なものからゆるく確認してみるとかでも違うかなぁと思いますよ。完璧に!!とかなるとしんどいですし、ゆるくで良いと思いますが、改善されると良いですね💫
ころころ
ほー💡3ママファイティン☺︎さん、かなり勉強されてますね😯👏本当に為になります!!
詳しくありがとうございます。
ゆるく意識してみようと思います!
またなにかわかりましたら教えてください🙇♀
ありがとうございます🙇♀