※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

愛犬が息子をライバル視し、食べ物を横取りしてしまい、おしっこも問題が出ています。愛犬は息子を受け入れていない可能性があり、悩んでいます。どうすればいいでしょうか?

息子が産まれてから、ずっと飼っていた愛犬が
言うことを聞かなくなりました😭
息子が産まれて、(その時点で愛犬は7歳)
今は2歳になる息子をライバル視?しているのか
息子が食べるお菓子や、ご飯を欲しがり
たまに持っているのを横から齧ったり....

私が見た時は、注意するのですが
その後に八つ当たりかのように、シートじゃないところでおしっこしたりします😭(ほぼ毎回)

息子以外の人からは勝手に食べ物を横取りしようとしたりしません。
後から入ってきた息子を愛犬は受け入れてないのでしょうか??それとも自分より下だと思ってるのでしょうか?😣

息子と一緒に遊んでいる時も、恨めしそうな顔で見てるので
おいでー!と一緒に遊ぼうとしても
息子がいるとあまり近寄ってきません💦

息子がいない時に呼ぶと嬉しそうに近寄ってきて甘えてきます🥲

あまり怒りすぎても可哀想だし、でも息子のご飯を横取りしたりするのはダメだし...
腹いせのおしっこも片付けが大変だし
出産する前は、トイレも嬉ション以外はちゃんとシートにしていたし、人の食べ物を横取りなんて絶対にしませんでした。

どうしたらいいですか??😭😭😭
人が大好きな愛犬だったので、息子のことも好きになるかなって思ったらこんな感じなので悩んでます😢

コメント

ママリ

うちも子供が産まれる前から犬が居ました🐶
わんこにはとりあえず何があっても息子が上と教え込みました。
息子がわんこのおやつ持ってても息子が渡すまでダメ。
八つ当たりのオシッコは無かったですが、、。
とにかく悪い事した時は怒ってました。

今では息子(3歳)、わんこ(6歳)かなり仲良しです🥰

多分わんこも、息子と仲良くしてたら私が喜ぶって理解してます🤣

  • ママリ

    ママリ

    羨ましいです...😭
    息子が渡す前に、手から取っちゃうことが多くて、息子が怒って叩いたりして悪循環になるのでなるべく見張ってるんですが
    食べ物への執着がすごくて八つ当たりがすごいです😣
    根気強く躾けていくしかないですかね...🥲

    確かに!仲良く遊んでたらオーバーリアクションで愛犬を褒めてみます🐶💕笑

    怒ってダメなら褒めて伸ばす作戦してみます!笑

    • 10月13日
  • ママリ

    ママリ


    うちの子も怒ると叩いてたので、その前に私が怒るために
    子供が食べ物持ってる時は常に見てました👀

    八つ当たりがオシッコなのが堪らんですね😂

    頑張ってください🥺❤️

    • 10月13日
  • ママリ

    ママリ

    ハイチェアの隙間?から
    落としたご飯を背伸びして取ろうとしたり愛犬も必死で...
    可愛いな😂って思うあまり
    厳しく注意できませんでした💦
    これからは厳しく監視してみます👀!

    本当に...これから息子のトイトレが始まるのにダブルおしっこは勘弁です😮‍💨w

    ありがとうございます💕
    いつかこれも笑い話になるように頑張ります!❤️

    • 10月13日