※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が発熱し、夜間授乳をしていない状況で脱水が心配。夜中に何か飲ませたり、哺乳瓶を与えるべきか相談中。みなさんはどうしますか?

発熱の時の対応についてアドバイスお願いします。
生後11ヶ月の息子が38.5度の熱を出しています。手足は冷たいのでまだ上がりそうです。

夕食は18時にモリモリ食べて、20時にミルク100ml飲んで寝ました。
いつもは夜間授乳しておらず、7時に朝食を取るまで飲まず食わずです。
脱水が心配なのですが、夜中起こしてでも何か飲ませたり、もしくは寝ながらでも哺乳瓶咥えさせた方がいいでしょうか?

みなさんならどうしますか?

コメント

きなこ

夜中起きたらミルクでも水でも飲ませますが、ぐっすり眠れてるようならわざわざ起こさないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    起きたら飲ませます!!

    • 10月13日
  • きなこ

    きなこ

    ママも心配になっちゃいますよね!お大事にしてください😷

    • 10月13日
ママリ

寝ているならそのまま寝かせます!
すぐに脱水にならないと思うので起きない限り寝かせてあげます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうします!!

    • 10月13日
ゆりママ

飲んで食べられてるなら、そのまま寝かせます😌
娘が高熱だった時は、朝起きてから早めに水や麦茶を飲ませて、ご飯の時間にしてました。
早く良くなるといいですね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昼間に飲んで食べた分が蓄積されてますよね、多分。
    起きたらすぐ水分摂らせます!

    • 10月13日