※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

900〜1000万の世帯年収で、住宅ローン8万円、他ローンなし、子供1人。外食や旅行も楽しめるけど、貯金していけば大丈夫でしょうか?

世帯年収900〜1000万(仕事復帰後)
住宅ローン月8万
他ローンなし
こども1人

わりと外食したり旅行いったりして
田舎だし余裕あるなーって感じなんですが
貯金もしていけば問題なさそうですよね?🙄

コメント

はじめてのママリ🔰

その世帯年収なら子供2人でも余裕だと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いけますかね?💦
    いまの水準崩したくなくて、、

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然いけますよ!!我が家は年収850万ですが、年間280万ほど貯金できてるので!!毎月生活費結構かけてる感じですか?

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構外食とかしちゃいますねー💦
    あと今は私が育休中なので貯金ができておらず、かつ、保育料は6万ほど取られるのでやばい気がして、、😭

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休中ってマイナスなりますよね😭あと、未満児1番保育料かかりますしね💦下の子生まれると半額なるのと上が以上児になると0円なので、年々保育料減ってきました!我が家も3ヶ月前まで食費に20万以上かかっていたりして貯金どころかむしろマイナスでしたが、家計簿つけ始めて貯金できるようになりましたw

    • 10月13日
はじめてのママリ

すごく余裕ありそうです!二人目は考えない感じですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人目、、
    うーん、産むのがトラウマです😂

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

ほぼ同じ感じの生活レベルだと思います!子ども一人なところも同じです!
普通に暮らしていく分にはまあまあ余裕ありますけど、子供の大学は一人暮らし必須だから1000万〜はかかるし、夫婦で車も2台必要なので10〜15年おきに買い替え費用4,500万かかることを想定するとしんどいなぁと思ってました😓
年間250万貯金や投資して今後も年収は増える見込みですが、同時に支出も増えていく予定なので不安しかないです😭

deleted user

子供1人なら余裕があると思います。でも今の生活しながら子供2人になると厳しくなってくるかなぁと思いますよ。まだお子様小さいですからね。

ままりな

子ども1人なら大丈夫かなと思いますが、子どもが大きくなってくるとお金がかかるから、外食や旅行などにもお金をかけたいなら収入UPか選択的一人っ子かですよね。

世帯収入1000万越えるあたりが、奨学金使えなかったり高校無償化の対象外だったり、入寮にはじかれたりもするので。
高校大学あたりの費用が嵩むイメージです😅

我が家も所得制限がっつり受けてるので世帯年収結構高めなほうですが子どもは2人にしてます。

はじめてのママリ🔰

年収は1100万ほどですが、
同じ感じです☺️
特に我が家は心配してないです!なので大丈夫かとおもいます!!

はじめてのママリ🔰

子供一人だし全然余裕だと思います😊👌🏻

ママリ

我が家は収入同じ感じなのですが、満足に貯金できてる感じがほんとないです😇家賃は5マンくらいなのに、、雑費多すぎるんですかね、、笑

はじめてのママリ🔰

似たような感じですが、小学生2人いて、1人だったらあまり節約しなくても余裕だろうなぁと思います。
ちなみに旅行は行ってますが、唯一の趣味なので美容などにはお金かけてません!

ma

我が家と全く同じ‼︎😂
そして、同じように心配していたのでついコメントしました。

案外、外食しちゃいますよね。

選択1人っ子か、2人目考えるか…永遠に♾️悩んでます。
ちなみに私も産むのがトラウマで5年足踏みしています😂