
一軒家引っ越しで近所挨拶。挨拶や粗品について悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
【一軒家引っ越し、近所への挨拶は必要?】
引っ越しの挨拶、粗品について。
率直な感想貰えると有難いです😊
子どもと2人で一軒家に引っ越しします。
その際近所へご挨拶をしようと品を選んでいたら
このご時世何があるか分からないし女だから
やめておいた方が良いと思うけど
どうしてもというのなら顔を合わせた時に
挨拶程度でいいのではと言われたのですが
皆さんならどうしますか?
変わった立地ではあるものの、両隣りと前に2軒あるので4軒挨拶に粗品を持って行こうと思うのですが、防犯上あまり良くないと聞くし友人もトラブルあったそうなので熨斗には名前を書かずに渡そうかと思っています。
うちはこうしたよ!とか是非教えてください( ´˘` )
いいねやコメントもらえると嬉しいです😭✨
- ふう(1歳11ヶ月)
コメント

ママリ
熨斗には名前書かず、粗品を渡して挨拶しました!
うちは分譲地なので、同じ分譲地に住んでる方には全員挨拶して、前の3.4件にもご挨拶させて頂きました💐

ふう
ご近所への挨拶はしない

ふう
粗品を渡したりはしないけど、顔を合わせた時に一言挨拶しておく。

ふう
粗品渡して挨拶に行く!
熨斗は名前あり

ふう
粗品渡して挨拶する!
熨斗は名前なし

しましま
周りのお家ぐるっと家族で挨拶に回りました。
子供が小さいこともあり、挨拶して覚えていただいて、子どもたちを見守って頂き良くしていただいているので、良かったなと思っています。
地域性とかもあるかもしれません。
-
ふう
返信遅くなりました💦
地域性って大切ですよね!!
子どもを見守ってもらえるのはしっかり挨拶する甲斐がありますね( ¨̮ )- 10月14日

ままり
普通に行きました。
のしには名前も書きました。
表札も出してます。
うちは7棟同時に建った建売で、うちは3番目に住み始めたのでもう住んでいた家に挨拶、元からあった前と隣にも行きました。
その後住み始めたところも家族全員で挨拶に来てくれましたよ。
うちの隣だけは挨拶に来なくて、仲良くなったご近所さんと挨拶来た?みたいな話をしました。
たまたま家族で帰宅したところに遭遇したので、こちらから声をかけたら奥さんは普通でしが旦那さんがあぁどうもみたいな感じだったので、変わった人なんだなと思いました。
-
ふう
返信遅くなりました💦💦
表札を出していれば熨斗に名前を書いても、あのお家に住んではるってわかりますもんね🌿
ですよね!名前はどうであれ、挨拶は必要だと思ったので子どもと行くことにします!- 10月14日

ナバナ
立地的に顔を合わすことが多そうなら普通に挨拶します
じゃないと、行かない方がなんか変な人〜とか、ヤバい人なの?って思われそうです
子供の声とか迷惑かけるかもしれないし、最初の印象って大事だと思うのでわたしなら挨拶します
表札つけるならどうせ名前分かるので、熨斗に名前つけます
-
ふう
返信遅くなりました😌
生活リズムによるのはあるかもですが、少し入り組んだ土地なのでいずれは顔を合わすことになるかなと思います。
そうですよね!普通に挨拶はしますよね😊
表札は出すかどうか少し迷っていますが、出すのであれば名前もつけていくことにします( ¨̮ )- 10月14日

ぐーみ
私なら、熨斗に名前つけて普通にあいさつ回ります。
このご時世何があるかわからない〜というのは、元からその地に住まわれてる方も同じだと思うので、変な人と思われないためにも愛想よくしときます😂

あげぱん🥖
我が家も前2軒と隣1軒行き、もう片方の隣は後から引っ越してきたのでうちに来ましたよ!!
ふう
ありがとうございます!
名前は書かない方居てよかったです😊