![りす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
飲めて寝られているなら様子見で大丈夫かと!
病院行くのも疲れさせちゃうし様子見でとりあえず大丈夫だとは思います!
呼吸や、その他気になる症状が出たら救急など検討してもいいかもですね!
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
授乳も飲んで寝ているなら、様子見でいいかと思います!
明日病院で大丈夫かと思います!念のため、急に様子が変わらないか、マメにチェックすると安心だと思います🙆🏻♀️
-
りす
ありがとうございます😊
今日は様子見て明日病院行くことにします!
マメにチェックします!ありがとうございました😊- 10月13日
![おかゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかゆ
おっぱいよく飲んで寝られてるなら様子見で良いと思いますし、何なら明日の受診も要らない気がします。
他に気になる症状なければわたしなら受診しないです☺️
お大事にしてください!
-
りす
明日の受診もいらないですか!?
行かなくて良さそうならいきたくない笑!
でも鼻水はダラッダラです。
透明なサラサラの…
とりあえず様子見て明日の朝の様子で考えることにします😭
ありがとうございます!- 10月13日
-
おかゆ
私見ですが、
・おっぱいがよく飲めている
・よく眠れている
であれば、鼻水が出てようが熱があろうが受診しないです😂
・元気がなくぐったりしている
・おっぱいも飲まず寝続けている
・40度ほどの高熱が下がらず2〜3日続く
これらがあれば受診します。
病院に行っても弱い鼻水止めや咳止め、解熱剤をもらう程度ですし、長い時間待って診察してもらって、薬局でまた長時間待って、赤ちゃんも自分もヘトヘトになるので😣
自然派の医師の話では、「出る」ものは止めずに出したほうが良いそうです。
発熱、鼻水、咳、下痢など。
逆に「出ない」ことは問題視したほうが良いと(便秘、汗が出ないなど)。
でも病院で診てもらえると安心しますよね😊ご参考までに☺️!- 10月13日
-
りす
そうですよね…
8ヶ月じゃお薬もらったところで弱い薬で効いてるかもわからないくらいの変化しか無さそうですよね…
なるほど。
そうですよね!
今日は鼻水ダラダラだけどしんどそうではなかったので、明日もあまりしんどくなさそうなら様子みようかなと思います。
まず外に連れ出される方が疲れますよね…- 10月13日
-
おかゆ
実際、1歳児の息子もよく咳止めだの鼻水止めだののシロップもらいますが(卵アレルギーで定期受診してるので、ついでに処方してくれるんです)、効いてるのか不明です😂
土日に入ってしまうので、土曜の午前なら小児科やってるのかな!?
土曜の午後から日曜にかけてが心配なら行っておいても良いでしょうし、逆に土日様子見で月曜に受診という手もありますよね。
わたしは赤子連れで病院はまず自分が疲れるので行きたくないです🤣
いったん行って解熱剤もらっておいたら、今後は様子見も出来ますし、ご自身が大変じゃなく、安心できるほうをチョイスで良いと思いますよ☺️❣️- 10月13日
りす
ありがとうございます!
安心しました!
上2人が2歳頃まで熱出したことなかったので、赤ちゃんの熱が初めてで可哀想で💦
様子見ることにします!