※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那が鬱病で収入が足りず、家計に不安。支えたいがお金の問題や将来に不安。転職や家売るか悩む。旦那は仕事を探し中。三次面接も控えている。

旦那が鬱病だけど私の収入と傷病手当だけじゃ
家のローンも学資保険も払っていけないよ
旦那にはしっかり休んで欲しいけど
仕事行って欲しい、、、
相談できるサイトで鬱病の旦那について検索かけてみると、、
コメントでは離婚を切り出す嫁は冷たいとか結婚ってなんなんでしょうね、、とか私なら支えるってみんな書いてた、、

支えたいけどお金の問題ってすぐどうにかできるもんなの??
子供のために貯めたお金もこれまで自分たちの為に貯めてたお金も底がつく覚悟ってすごく不安だし怖い、、、
家売る?私が転職?でも今妊婦だしな、、産後転職活動か?
とか色々ずっと悩んでるけど正解がわからない

旦那もやりたい仕事が見つかったらしく休職中初めて面接受けてたけど、、受かって欲しいな、、三次面接もあるみたいだけどね

コメント

みん

奥さんが鬱病って方いますが、結局治るものでもないしまた調子悪くなって鬱病になることを繰り返す確率の方が高いので…奥さんが鬱病だからまだ金銭は困っていなくても、鬱病だから子育てできないしネグレクト虐待までしてましたよ。
子供を育てていくことも考えると旦那はいらないかなって思っちゃいますね…😱

  • みん

    みん

    終わりが見えない生活って相当ストレスだと思います。別に旦那さんと離婚したいと思うことに、冷たいとか思われる意味がわからないです…

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

元旦那が躁鬱と診断され、本人も病名がついたことに強気になり「俺も鬱やねんわかってや」と何度もいってくることがしんどくなりました。
支える側もほんとにしんどいですよね。
わたしもいろんなところで相談しましたが、やっぱり「健やかなる時も病める時もと約束したんではないですか?」と言われたり、病人を突き離すのかときつい言葉をもらいました。
でも結局、自分の人生の舵取りは自分でしかできないと気づいた時に、子供と一緒に2人で幸せになろうと思い離婚に踏み切りました。
きっとめちゃくちゃ悩むだろうし今はめちゃくちゃしんどいと思いますが、どうか踏ん張ってください🥲
結局その立場に立たされた人間しか辛さも痛みもわからないと思います🥲

しゃあ

育休とかでローンを一時的にとめる相談は出来るとこもあったので会社を休んでいるのであればローン会社に相談できないですかね?