※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やまみ
子育て・グッズ

最近抱っこが長続きせず、寝かしつけに苦労しています。放置や声掛けだけで泣いてしまうことも。友達の子はおくるみとYouTubeの水の音で寝るそうです。指しゃぶりで寝てくれたら楽なのにな。

日中の抱っこが最近長く続けれなくて
ぐずってもギャン泣きになるまで放置か声掛けだけなんですけど
もしかしてこれダメだったりするのかな、、😓
メリーつけて放置してると静かにしてるけど寝ない
指しゃぶりとかで寝てくれるようになると楽なのにな🥺
友達の子はYouTubeの水の音流しておくるみしたら寝るって
どんだけいい子なのー!

コメント

はじめてのママリ🔰

産まれてまもない時はずっーと
抱っこでした夜泣きが凄くて
まったく寝れないし。
ホワイトノイズとか色々試してみたけど全然ダメでしたね。
生後9ヶ月になりますが今だに
夜中2、3回泣きます。

ギャン泣きして疲れさせるのも
いいと思います(^◇^;)

  • やまみ

    やまみ

    それは大変ですね、、、
    夜はここ3日くらい7時間くらいまとまって寝てくれるのでありがたいんですが
    日中はほんと寝ないです😓
    なぜか母の寝かしつけは5分くらいで寝るんですけどね笑

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    めっちゃ分かります
    自分の母親が抱っこしたらすぐ
    寝るってあるあるなんですかね(⌒-⌒; )

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

1-2ヶ月は日中抱っこかギャン泣きでした。家事もしたいしずっと相手はできないですよね。4ヶ月くらいで指しゃぶりで時々寝るようになりました😃

  • やまみ

    やまみ

    おしゃぶりで寝る時はあるんですがなぜか日中は嫌がります、、
    早く指しゃぶってくれええって思ってますけど
    辞めさせるのも大変ですよね😓笑

    • 10月13日