![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳の食事について悩んでいます。食べないことでイライラしています。食べるものに限りがあり、毎日同じものを出すわけにもいかず悩んでいます。食べない子を持つ先輩ママさん、いつから食べるようになりましたか?工夫されていることがありますか?
【一歳の食事について、食べないことで悩んでいます】
もうすぐ一歳です。
食べなさすぎてほんとにイライラします。
一生懸命作っても一口も食べずに手を振り払われ、口に入れてもすぐべぇっと吐き出す。手作りでもBFでも変わりません。
うどん、納豆ごはん、チーズ、トマト、にんじんスティックは食べますが、毎日同じものを出すわけにもいかず、本当に悩んでいます。
食べないのに動くので体重はもう何ヶ月も横ばいです。
1日3回もあるごはんの時間が憂鬱です。
食べない子をお持ちの先輩ママさん、いつから食べるようになりましたか?工夫されていることがあれば教えてください😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠29週目, 2歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その時期は本当に食べなくて、↑の物食べてるなら全然いいじゃん!!!と思ってしまうくらいでした😢✨うちなんてパンとうどんしか食べなくて。
納豆もトマトもかなり栄養ありますし、食べるもの出してたらいいと思います💕それプラス、新しいものを一品、一口二口くらい出して、食べてくれたらラッキーくらいで!!
今イヤイヤ期で食べない〜!とまたすごいですが、意思疎通もできるようになったので、ちゃんと食べたらお菓子あげるよとか騙し文句で、しっかり食べるようになってきましたよ🥺✨
![︎︎えんがわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
︎︎えんがわ
うちの上の子は幼稚園入園するまで2年以上毎日納豆ご飯、納豆うどんで生きていきました!🤣
私も離乳食初期から悩みに悩み毎日のように食事の時間泣いてましたが、もう色々出すことを諦めて、食べてくれるならまぁなんでもいいかと切り替えて本当に楽になりました!🤣
元気に生きてくれてればなんでも大丈夫です!
そんな偏食な我が子も幼稚園に入園してから、給食は完食してるようです、、、😳家では相変わらず偏食で今は焼きそばかラーメンしか食べませんが、、、😂
-
はじめてのママリ🔰
なんと😳!うちの子の腸内も納豆菌だけかもです🤣気持ちが楽になりました🥹💗
きっといずれは食べるだろうし、今は元気でいてくれれば100点ですよね🥲
返信ありがとうございます😊!!- 10月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いやもう毎日同じものでいいと思います😭
それだけ食べてくれるならヨシとしましょう!
どうせ何やっても食べないと思うので、ママリさんが無理しないのが1番です🙆🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
もーーーほんと食べない娘のためにストック作るのが苦痛で😭
毎日同じメニュー作り続けます🥹💗
返信ありがとうございます☺️!!- 10月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも同じ感じで本当に食べてくれませんでした😭
一生懸命いろんなこと調べて工夫して出して一口も食べてもらえないの、悲しいですよね。
なのに義母が甘ーいお菓子をたくさんあげて更に食べてくれなくなったり、イライラもしたし何回も泣きました。
もう離乳食食べないので毎回捨てて、不安を抱えながら仕方なくミルクばっかりあげてました。
今、年少さんで給食が始まりクラスの子たちが「美味しい、美味しい😋」って食べている姿をみて僕も食べたい!っていう気持ちになってくれたのか急に食べられるようになりました。
と言っても偏食でトマトが苦手でケチャップが調味料に入ると受け付けなかったりまだまだ大変ですが、少しずつ食べられる種類が増えています。
特に本能で酸味のあるものは腐敗していると判断して避ける傾向にあるそうです。
↑と自分に言い聞かせています。
-
はじめてのママリ🔰
インスタで見たあのレシピやってみよ!とか頑張ってたんですが、全部べーーっとされるともう疲れちゃいました😭
保育園通いだすとまた変わるかもしれないですね🥹💗酸味の話はじめて聞きました!意識してみます🤍
返信ありがとうございます😊!!- 10月13日
はじめてのママリ🔰
仲間がいて心強いです😭😭これだけでも栄養とれますかね🥹?一口チャレンジやってみます!!!
やっぱりみんな徐々に食べるようになるんですね🥲💗!気長に待ちます〜〜〜😭笑
返信ありがとうございます☺️!!