![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じです!
搾乳のし過ぎかなと思ってました😀
少し良くなってきましたが、まだ少し痺れてます💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかります!!!!
私も抱き上げる時に指に力が入ってるのか、痺れると言うか指に力入らなかったです!
今でもたまに指握ったら指が動かなくなって動く方の手でゆっくり開いて直してます🤣🤣
-
ゆ
わぁ同じですね😂私も右手で左手の補助してます🤣左手は安静にしとかないといけないかなと思い😂
少し安心しました。
ありがとうございます😊- 10月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子ども2人とも産んだ後なりました!半年くらいでよくなったような気がします🤔抱っこのしすぎなのかホルモンのせいなのかわかりませんが、いつの間にかよくなってました😌
-
ゆ
すごく安心しました🥹
2回とも産後に症状が出てその後落ち着いたということはやはり産後特有のものですよね。いつの間にか落ち着かれたんですね😌
半年というのは何か思いあたることがありましたか?
授乳をやめたとか手を酷使することが少なくなったとか😳- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
2人とも1ヶ月で完ミにしたので授乳をやめたタイミングではないと思います😳
半年と書きましたが特に記憶なく、そのくらいだったかなーって感じです😅- 10月14日
-
ゆ
そうなんですね😊
その内治ると思って心配しないようにしておきます。
ありがとうございます😊💓- 10月14日
ゆ
やはり授乳が関係してそうですよね💦断乳後に治るというのをネットでみました。
他にも同じような方がいて少し安心しました。
お互い良くなりますように😊