※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後ケア施設とアカチャンホンポでの体重測定結果に差がある。メーカーの違いか、施設のスケール不具合か疑問。

【産後ケア施設のスケールの誤差について】

スケール(体重計)の誤差について

先日産後ケア施設のイベントに参加した際に体重を測った所、3.4ヶ月健診から20日経つのに100gしか増えていませんでした。
驚いてその翌日アカチャンホンポで測ったら、服を着た状態ですが健診から400g増えていました。
これはスケールのメーカーによる違いですか?
それとも産後ケア施設のスケールの不具合と考えた方が自然ですかね?
産後ケア施設は宿泊ケアも取り扱ってるし、健診や予防接種もしている所なのでスケールに不具合あったら良くないなあと思いますが……

コメント

はじめてのママリ🔰

電子は誤差があるのでその都度2回は測るよう指導してます😊
メーカーによっての誤差もあると思いますが300g違うのはどちらかが壊れてるかもですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    2回測るのが正解なんですね!
    近々またアカチャンホンポで測ってみます!

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

そこまで違うとどちらかのスケールが壊れてそうですね😅

家の体重計で子供抱っこして測定、後から自分の体重引く方法でも、何となくの体重は分かるので気になるなら測ってみたらどうでしょう?😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりどちらかが壊れてますよね💦
    そうですね、家でもざっくり測れますね!

    • 10月13日