※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べる量は十分で、ミルクも適量です。みなさんはどうですか?

ミルクの量について

現在生後9ヶ月で、今週で10ヶ月になります。

離乳食は献立によりますが1食大体180g~200gで毎回完食してます!
8時、13時、18時にあげてます。

食後にミルクはあげてないですが、おやつとして10時頃と15時半頃にミルク120ml~140mlあげてます。
寝る前に200mlです。

ミルクあげすぎでしょうか??
みなさんどんな感じですか?
離乳食はたくさん食べてもミルクはあげたらあげただけ飲むのでこちらで調整しています。

コメント

はじめてのママリ🔰

寝る前だけ飲ませてます😊
その代わり日中はお茶を沢山飲ませてます😊

あ

うちは15時のおやつの時に、はいはいん2枚+ミルク100
寝る前に220です。
10時のミルクをおやつに変えてみるのはどうでしょうか?
うちも少しずつミルクを減らして様子みてますが、栄養的に大丈夫かなと不安になります。

はじめてのママリ🔰

離乳食の時間と食べる量、我が家と殆ど同じです!
でも食後ぐずったりしないのでミルクはもう寝る前の1回180mlだけにしています🍼
おやつも外出先でぐずったりした時くらいしか今は与えていません。
水は毎食後飲ませているので今のところ便秘問題もないです🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

9時1回食
13時頃2回食
18時頃3回食

おやつも10時頃と15時頃に
あげてます。

15時頃にお菓子とミルク180
残す時もあります。

寝る前は220飲みますよ(^_^;)

ママリ

生後9ヶ月半の完ミです!
6:30、11:30、17:30が離乳食で同じくらいの量食べます😋
10:00おやつでお菓子、14:00おやつでミルク100ml、寝る前ミルク180mlにしてます!
うちもミルクはあるだけ飲むので、少しずつ減らしてます😊

今は14:00ミルクをお菓子に移行中です!

はじめてのママリ🔰

6:30 🍼100 寝起きの一杯
7:30 離乳食 200g
11:00 離乳食 200g
15:00 おやつ
18:00 離乳食 200g
20:00 🍼200 です!

deleted user

特にあげすぎとは思わないです😊❤️
一歳まではどうしても離乳食だけでは栄養補えないのでミルク飲ませたいですよね🥰
娘はもうすぐ11ヶ月ですが、同じくらい飲ませてますよ✨

後々おやつのミルクを補食に変えるだけでいいので、そのままで問題ないと思います🤭