※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園の送迎手段について、1歳4ヶ月の子どもを持つ女性が悩んでいます。徒歩、自転車、ベビーカーでの送迎が必要で、自転車がスムーズか不安です。他の保護者はどうしているか教えてください。

【保育園の送迎手段について】

1歳4ヶ月に入園予定です。
基本的に車はダメなところが多く、送迎手段は徒歩、自転車、もしくはベビーカーです。(ベビーカーは園によっては持ち帰り)

友人からベビーカーや抱っこ紐は歩き出すと自分で歩きたがってなかなか帰れない、遅くなるという話を聞きました。

みなさん、やはりそうですか?💦

自転車ならすんなり帰ってくれるのでしょうか?

皆さんは徒歩5分くらい(駅からも家からも)の保育園の送迎手段をどうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは一時保育で毎日では無いのであれですが、保育園にベビーカーや抱っこ紐だったら気が遠くなるなーと思います笑。
ちょこちょこ行きたがるし、車は多いから気を遣うし、とにかく大人と同じペースでは歩けないし。
これが仕事のある日の朝、毎日だったら私は耐えられないかもしれないです笑。
なので我が家は自転車です。
泣いても何しても乗せて走ってしまえば直ぐに着きますし。
ナビでは徒歩7分くらいなんですけど、自転車なので3分くらいで着きます。



もちろん、子の性格は大きいですけどね。
上の子は大人しく歩く子だったから、ああ言う子なら徒歩送迎出来るかなと思います。

月見大福

うちは2人ともベビーカーも抱っこ紐も大好きでなんなら歩いてくれなかったので、その子によるかなと思います🤔
今持ってるもの(ベビーカーや抱っこ紐、自転車)でやってみてダメならその時に変えればいいと思いますよ!