※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
e
子育て・グッズ

子どもの靴のサイズについて、1歳1ヶ月の子供が13センチの靴を履いているが、窮屈そうと言われた。14センチの靴もゆとりがあり、外で歩けている。この時期に大きめの靴を履かせるのは避けた方がいいでしょうか?

子どもの靴について

いま1歳1ヶ月、お店で測ってもらい、靴のサイズ13センチで履かせています。
最近買ったものですが、保育園で少し窮屈そうです。
と言われてしまいました!
指先にゆとりはあるものの、確かに足の甲部分が少し圧迫しているような…?

今日は14センチの靴を履かせていきましたが、つま先はだいぶゆとりがあるように思いました。
外も歩けてはいます。

この時期に少し大きめのものを履かせるのって避けたほうがいいのでしょうか?💦
誰か教えてください🫣

コメント

ママリ

大きいものというよりは、足の形にあったものの方がいいと思います!大きすぎても転んでしまうので😂

  • e

    e

    ありがとうございます!
    なるほど。。
    例えば13センチでも甲幅広いものとかなのかな。。
    アカチャンホンポだとそこまで測ってくれなくて💦

    • 10月13日
  • ママリ

    ママリ

    娘はアスビーで足のサイズと形の計測してもらえました!
    子ども靴専門店だと足の形に合ってる靴、探してくれますよ😊

    • 10月13日
  • e

    e

    アスビーですね!
    ありがとうございます、とても参考になりました😊

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

ゲンキキッズで測ってもらいました!計測結果も紙で貰えますし、子ども靴専門のところが良いと思います♪

  • e

    e

    質問するまで子ども靴専門店があることを知りませんでした…!!
    そして計測結果も配布されるのはありがたいですね!
    調べてみたら家の近くにもあるみたいなので行ってみます😆
    ありがとうございました☺️

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もママリで知るまで知りませんでした😳笑
    うちの子も1歳1ヶ月で貰った靴を履かせてみたらブカブカだったのですが、同じ12センチなのにしっかり測定してもらってメーカー変えたらピッタリでした!(赤ちゃんの指の太さくらいの隙間があると良いと教えてもらいました!)

    • 10月13日
  • e

    e

    そうなんですか!
    そんなに違うものなんですね!
    そしたら14センチの靴はだいぶブカブカかも😅
    この週末にでも新しいのしっかり測定してもらいますw

    • 10月13日