
働いていると時間が足りなくなりますが、専業主婦の方が楽だった。再び専業主婦になりたいが、収入や保育園の問題がある。パートも収入が減るので悩んでいます。どうやって時間を作っているのでしょうか?
働いてると、ゆっくりする時間なくないですか?
数ヶ月前まで、育休という専業主婦やってましたが、働いているときより時間に余裕があり、楽でした💦給付金もあったし。
もう1回専業主婦に戻りたい…けど、本当に仕事辞めて専業主婦になったら収入なくなるし、それもしんどい。
保育園も退園になるし。
パートも収入減るので、ちょっと…
みなさん、どうやって時間を生み出してるんでしょう?
- はじめてのママリ(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
有休を定期的に取って、子供預けてゆっくりします!

あき
子供が寝た後と起こす前でリフレッシュしてます😭
起きてきたら最悪ですが…💦
本来なら誰かに預けるか
平日有給とってリフレッシュがいいと思うんですがね😭
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨
夜は子供と寝落ちしてしまって😭起きたときには、もうこんな時間?!みたいな…
朝も上の子も下の子も早起きで6時には起きます😅5時くらいに起きるしかないですかね😅
平日有休ほしいですが…
子供の体調不良でなくなりそうです😭- 10月13日
-
あき
すいません!
上の方のところにかいてしまいました!- 10月13日

ママリ
私は通勤時間(1時間)、昼休み(外食)が息抜きでした😊💛
あと土日はパパに任せて朝はゆっくり寝てました🥱🥱
-
はじめてのママリ
昼休み、外食行けるんですね!
うちは田舎なので、近くに無く😭
土日の朝、パパ遅いですね💦
でも、平日早起きなので、その分私が寝てて、そこはゆっくり出来てるかもです!- 10月13日

たけこ
子どもが小さいうちは睡眠時間を削ってました💦
どうしても1人でゆっくりする時間が1時間でも30分でも欲しくて、子どもを寝かしつけたあと、意地でも起きました😂
子どもたちが大きくなってきて、なんとなく最近少し時間に余裕が出てきたかなぁと思ってます☺️
-
はじめてのママリ
睡眠時間削るしかないですよね💦
私も1日の中でゆっくりする時間どうしても欲しくて、削ってます。でも、翌日、仕事にひびくときがあります😭
子供たちが大きくなるまで、がんばります💦- 10月13日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨
有休は子供の体調不良で、なくなっていきそうなんですよね…😭
悲しい😢
あき
そうなんです!!!
私もそれで使えないので
朝と夜しか自分の時間なくて、
旦那には、有給とればよくね?って言われますが、、
子供の体調不良で
休むのこっちなんだわ!その為とってんだよ!ってよく言い合いしてます笑
すいません同じ方いたのでついつい、熱くなっちゃいました!