![美空](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アップリカのコランハグを使っている2ヶ月の赤ちゃんについて、首が据わったか確認方法や縦抱きについての悩みがあります。皆さんはどうやって首の確認や縦抱きを判断されましたか?横向きでの利用が家事に不便で、早く縦抱きをしたいと思っています。
【アップリカのコランハグの利用方法について】
抱っこ紐の利用について。
今西松屋で買ったアップリカのコランハグという画像のものを使ってます。
今2ヶ月なので横向きにして使ってます。
3.4ヶ月検診が12月に実施ということで、それまで首据わったかの確認方法がありません。
3ヶ月に入ったら素人判断で縦抱きしにしてはいけませんよね?
抱っこ紐の説明書には、縦抱きは3ヶ月〜と書いてあります。
12月まで横向きで抱っこ紐使うには…って感じで、横向きだと家事やりにくいし、早く縦抱きで家事とかもやりくりしたいなぁって思ってます。
皆さん首がすわったと判断したのはどうやって判断されました?
やはり3.4ヶ月検診にて判断されてから抱っこ紐とかは縦抱きOKにしましたか?
- 美空(1歳6ヶ月)
コメント
![もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*
うつ伏せにして首を持ち上げるか
仰向けで寝ている時に横から声をかけてこっちを向くか(首を動かす)で判断してました😊
あとは仰向けから両腕を引っ張って首がちゃんとついてくるかって方法もあります😊
![ころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ころ
同じ抱っこ紐をお下がりで頂いて使用してます!
私は自己責任ですが、2ヶ月から縦抱きが好きな子だったので2ヶ月から縦抱きで使ってます😅
2ヶ月だとまだ小さいので抱っこ紐の腰ベルトをなるべくママ、パパの肋骨あたりにくるように付ければフィットして使えました!
首が座ったなと思ったのは縦抱っこしてていつもならコテっと寄りかかってた顔を自ら起き上げ5秒以上経ってたので首座ったんだなと判断しました😊
美空
昨日市の乳児相談会があり参加した時に聞いてみたのですが、両腕を引っ張って首が少しついてき始めてるって言われて、3ヶ月経ったら縦抱きしても大丈夫かもよ?
って言われたのですが、素人判断でいいのかなぁなんて思って🤔
うつ伏せにして首は持ち上げたことないですね😱