
コメント

5mama('92)
2人目は嫁ぎ先での出産だったので実母が来てくれて入院中ずっと見てくれてました(o´艸`)
毎日産院には連れてきてくれてました꒰⌯͒•·̫•⌯͒꒱

chqsa
保育園に行ってて旦那の両親とも同居してたので
送り迎えや家でのことは全てお任せしてました!
-
ゆこすけ
コメントありがとうございます!やはりお任せですよね!夜は大丈夫そうでしたか?
- 2月24日
-
chqsa
入院している以上どうすることもできなかったので(^^;笑
大丈夫だったみたいです!!
寂しくないようにしてもらってたのかなと思います。- 2月24日
-
ゆこすけ
そうですよね😭笑
一度私以外に預けた時があったんですが、その時すごい号泣で…
不安しかないですが仕方ないですよね😭
息子の好きなものいっぱい用意して頑張ってもらいます!- 2月25日
-
chqsa
ママから離れることはとても寂しいでしょうね(><)
退院後にまたたくさん愛情を注いであげれば
下の子もかわいがってくれるだろうし
入院中の我慢もお兄ちゃんになるための
1歩になると思いますよ♪♪- 2月25日
-
ゆこすけ
お兄ちゃんになる第一歩…あぁもう想像で泣けそうです私が😭
どんな産院になるかわからないですが、入院するまで、退院した後はいっぱい愛情注ぎたいと思います!- 2月28日

*茉莉花*
私は、上の子も泊まれる病院で
出産して一緒に入院しました。
両家両親頼れないので産後は
気合いで乗り越えてます!
-
ゆこすけ
コメントありがとうございます!
わーそれ理想です!一緒にいられるのが一番ですよね…息子は私以外だめなので不安で😅
気合い!笑 参考になります✊🏻- 2月24日

まどか
平日昼間は保育園に通ってましたし、旦那の実家で同居だったので義父母や義妹ちゃんが協力してくれました♡
今回3人目の時は保育園+旦那1人で子供達の面倒見ます(^_^;)
1日ほど義母さんが助っ人で来てくれますが、あとは旦那1人です!!
-
ゆこすけ
コメントありがとうございます!
同居だとお子様も慣れてるし安心ですね!
旦那さますごい…うちの旦那さまは子供1人でも無理そうです笑- 2月24日
-
まどか
二人目の出産の時は安心でした!!
今回は心配です…普段は家事も育児もしない旦那なので(>_<)
やるしかないって感じですね。笑
でもこういうのがないと、関わる時間もほとんどないのでいい機会かなって思います!笑- 2月24日
-
ゆこすけ
確かに!笑
うちも家事も育児もしない旦那さまなので、こういう事で関わってもらわないと大変さわかってくれないし…本当いい機会ですよね!!笑
うちも2人目の時は旦那さまに頑張ってもらいます😂- 2月28日

もんもん
まさに今ですが
旦那と娘と3人で私の実家に里帰りしてます😂
入院中は
旦那と娘とじじ、ばばで暮らすことになります‼
実家は自営業なので
日中は母に任せます(*^^*)
夜は3人で見てもらいます!
-
ゆこすけ
コメントありがとうございます!
旦那さまも一緒にですか😳ご実家近いんですかね🤔?
やはり皆さまじじばばに預ける方多いですねー!- 2月24日
ゆこすけ
コメントありがとうございます!
産院に連れてきていいんですね😳
私の1人目の産院は子供入れないって聞いていたので焦りましたが
、それなら大丈夫そうです😍
5mama('92)
わたしの産院では上の子も寝泊まりできました!!!結構連れてきてる方いましたよ!!!防音?になってるみたいである程度声はもれないそうでした!
ゆこすけ
病院によって様々なんですね😳‼︎うちの産院では子供は色々な菌を持ってるから、他のママや赤ちゃんに移さないようにだそうで…ばい菌扱いかよと聞いて驚きました😅
次の子の時は上の子も一緒に寝泊まりできるとこ探してみようと思います!