※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

搾乳の温め方について、40度以下の湯煎は成分がなくなる心配があるので、ウォーマー以外での方法を知りたいです。冷凍パックの温め方も教えてください。USBウォーマーは温度キープ用で温められないようです。

【搾乳の温め方について】

搾乳の温め ウォーマー以外の方教えてください🙇‍♀️
40度以下の湯煎って皆さん守ってやってるんでしょうか?成分がなくなっちゃうとかはわかるんですが...私はサーバーのお湯コップに入れて、水道水で触れるくらい熱めで哺乳瓶入れた状態にして10分?くらいにしてます。
冷凍のパックの使用までの温め方オススメ教えてください🙇‍♀️
ちなみにUSBで繋ぐウォーマー40,50,60度のものはありますが、温度キープ用で温めできませんと商品にありました。

コメント

しんでんず

電気ケトルで沸騰したお湯をマグカップに入れて、搾乳をいれたガラス製の哺乳瓶ごとつけてます。

母乳が40度以上にならなければ良いわけで、ガラスの外側と内側はかなり温度違うため平気かなーと🤔

10-15秒くらいで哺乳瓶を一度持ち上げて振って、温度ムラをなくして、また同じのにつけてます。

マグカップに入る量なのでお湯自体少なく、お湯が少しぬるくなる頃に搾乳も温まってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    熱めの使ってる方いて嬉しいです😂😂わかります!外は熱すぎますけど、中は徐々に温まってますよね!きっと!
    搾乳の冷凍も使ったことありますか?あれば教えていただきたいです🙇‍♀️

    • 10月12日
  • しんでんず

    しんでんず

    冷凍もありますよー☺️
    袋に入れて、ボウルかなんかに水張ってつけておけば何袋かまとめてやってても1時間もあれば溶けるので、溶かしてから上記の方法でやってます!

    少しでも早く溶かしたいときは、張った水をちょこちょこ交換してます☺️

    • 10月12日