
体重が成長曲線内に入っていても、カウプ指数が太りぎみにかかってきたら、やっぱり食べる量を気にした方がいいんでしょうか?
体重が成長曲線内に入っていても、カウプ指数が太りぎみにかかってきたら、やっぱり食べる量を気にした方がいいんでしょうか?
- はじめてのママリ(1歳8ヶ月, 3歳9ヶ月)

りり
息子が同じような感じでしたが、1歳半検診で食べるものを気をつける方がいいと言われました😊
量は食べないと満たされないから、何を多めに食べさせるかが重要だそうです💭
おやつなどもおやつやジュースは特別な日だけにして、おにぎりやバナナがいいよと教えてもらいました🌸
息子は炭水化物と野菜の量を同じにして満腹感を得てもらってます!

@u🌻目指せマイナス10㌔
その頃は気にしなくていいと思います。
その子のその体重が、その子にとっての適正体重だと思っています。

のん
息子もそうですが、体重も個人差あって個性ですよ🥰

あ
うちも曲線入ってて、太りぎみですが、特に気にしていません🤣
太りすぎて動けないわけじゃないし🥹
保育園に通っているのでジュース・お菓子は平日はあげずに、休みの日だけにしています🥹気をつけてるのはそれぐらいかなぁ🥹
お菓子とジュースばっかりじゃなければ、それがその子の適性体重だと思います🥹
コメント