
コメント

ママリ
式場にもよりますが料理も席も10日くらい前には締め切ってると思います。
4日前は断られても仕方ないかと…。
座席の調整、料理の調整、引き出物、お見送りのプチギフト…4日前じゃ調整無理です💦

はじめてのママリ
もうお料理の発注が終わってたのではないですか?
席を増やすとなると席次票やらメニュー表やら作り直さないといけないし、急な人数変更は難しいかもですね😭
-
はじめてのママリ
追記見ました。披露宴を見たかったお気持ちはわかりますが、だったら欠席と言わなきゃ良かったのでは…と思います😔
一般的に弟の結婚式より子供の運動会を優先するのもどうかと思いますし、欠席と言ってたのに4日前にやっぱり出席!と言われたら、親族であっても困るかと思います💦- 10月12日

はじめてのママリ🔰
当たり前だと思います😳
披露宴の料理はぴったり人数分しか用意しないですよね…?
というか結婚式4日前に参加したいというのは非常識だと思いますよ💦💦

ゆうママ
結婚式はかなり前からいろいろと準備しますよね。
食材のこととか席のこととか、急に参加できるようになった人のためにまた1から変更するのは難しいですよ。
せめて1ヶ月前なら何とかなったと思うんですけど、数日前に急に参加となると式場の方も準備間に合わないです💦
食材は人数分、前もって発注かけてるはずなので。

ママリ
料理もですが、席とかの問題もあると思います💦
席次表も作り直しになるので、4日前の申し出は急すぎて対応できないのかなと思いました。

はじめてのママリ🔰
当たり前です。
むしろ4日前にって非常識すぎます…
結婚式挙げたことない感じですか?

退会ユーザー
ありえるか、というかそれが普通かと思います🤔
料理は余分に用意しないし、席次も作り直しなんて無理だし、4日前に急に1人追加は難しいと思います。式場にもよるかと思いますが急な欠席が出た場合でもキャンセルが効かず料金が発生する時期ですし…。
-
退会ユーザー
えーと…挙式が見たかったならまだその言い分もわかるんですが披露宴って食事の場なんですよ。そこで1人だけ食事なしでポツンと座っていて、まあ自分はいいと思ってたとして周りの目や弟さん、弟嫁さんがどう思われるかとか考えませんか?😅
親族だからとか作り直して欲しいわけじゃないとかそういう問題ではなく、弟夫婦の晴れ舞台で顔に泥を塗ろうとしているんです。
自分は別にいいから行かせて!は非常識な考えであるということは理解してほしいですね😓- 10月12日

ひまわりママ
いやぁ、、、
ママリさん、結婚式挙げられたことありますか??経験あるのでしたら、色々わかると思うのですが‥。
挙式の4日前に参加できると言われても席次表を作りなおさないといけませんし、料理の材料や引き出物等の発注はすでに終えてます。
あまりにも急すぎて 相手が相当困ってると思いますよ??せっかくの晴れ舞台なので、ここは大人しく家で待ちましょうよ。
-
ひまわりママ
追記を拝見しました。
料理はいらない・披露宴は見たいと言われても 招待客から見たら【親族なのに1人だけ料理ない‥】【席次表にも記名ない‥】と疑問に思われる可能性だってあります。
新婦はともかく、新郎である旦那の弟さまの立場を考えてあげてください。
そんなに披露宴を見たかったのであれば、披露宴ではなく挙式だけ見させてもらって最後に挨拶して帰られてはどうですか??
そもそも、私なら運動会より義弟の結婚式を優先します。運動会は来年も再来年、いくらでも機会はありますが
結婚式は一生に一度です。
わがまま言って困らせるより、黙って祝福してあげたほうが今度のためにもなるかと。- 10月12日

ママリ
皆様、的確なご意見ありがとうございました。
大変参考になりました。
ママリ
追記読みました。
ママリさんは食事がなくても座席表に名前がなくても気にしないかもしれませんが、
周りの人は確実に気になります。
なんであの人座席表に名前ないの?料理もない…どういうこと?嫁いびり…?
みたいになります。確実に。
全員に事情を説明して回るわけにもいかないし、
そんなことしたら恥ずかしいのは新郎新婦です。
披露宴見たかった、とおっしゃいますが、
一般的には夫の弟の結婚式だと子どもの運動会より結婚式が優先されます。
見たかったも何も、普通は見るんです。
まずそもそもそこから一般的な感覚からズレてるんです。
弟夫婦は良いって言った!とかそういう問題じゃなくて、
一般的には、です。
結婚式に来る人の大半は一般的な感覚なので。
結婚式4日前にやっぱり行きたいと言う
食事・席次表なんてなくてもいいのにとごねる
そもそも夫の弟の結婚式より子どもの運動会を優先する
全部が一般的にはおかしいんです。
まずはそこの感覚がズレてるんだってことから考え直したほうがいいと思います。