
娘の友達関係について、AちゃんとBちゃんの間でトラブルがあり、娘が遊ばない状況。気になるが大丈夫か不安。女の子あるあるか。
【娘の友達関係について】
小学2年生の娘のことです
Aちゃんという子とすごく仲が良かったのですが
Bちゃんが私の方がAちゃんと先に仲がよかったと
BちゃんがAちゃんに言って、私の娘とAちゃんが遊ばないようにしてるそうです
AちゃんとBちゃんがいるところに行って一緒に遊ぼ!と言っても、嫌!と言われるそうです
娘もそこまで気にしてませんがなんか親の私が大丈夫…?とモヤモヤしてしまってます💦
あまり気にしなくて大丈夫でしょうか?😓
女の子あるあるですかね?
- みかん(7歳, 7歳, 9歳)
コメント

ママリ
告げ口ではないですが、先生に連絡だけはしておきます。
「人の好き嫌いがあるのは仕方ないけど、自分の子のことだけでなく、仲間はずれにしたりいじ悪をする子がいたらいじめに発展する前に気にかけてもらえると助かる」と。
それがひどくなるといじめになりますが、特定の子に対して独占欲が強い子や排他的な子がいるのも確かです。
お子さんがAちゃんと別であそぶことができていたり、他に気の合うお友達ができているなら気長に見守ります☺️

退会ユーザー
あるあるだとは思います😅
うちの子も同じように2人で遊ぶからダメ〜と言われた事ありました💦
娘の場合は他に遊ぶ子がいたので、「ダメと言われたなら違う子と遊べばいいやん😊」って伝えたくらいで、特に何もしてないです!
ダメ〜と言う子にはムカついてたみたいですが、娘本人も大勢より2人で遊びたい派なので宥めてお終いです。
-
みかん
やっぱりあるあるなんですね😳
あまり深く考えないで大丈夫ですかね?- 10月12日

退会ユーザー
小2男の子ですが、男の子でもありますよ💦
うちは上の子に言われたのですが、本人の話を聞いて、嫌だったなら自分が他の子に同じ事はしない事って約束したくらいです。
-
みかん
男の子でもあるんですか!?
てっきり男の子はないものだと思ってました…
深く気にしないで大丈夫でしょうか…
娘も他の子にはしないと約束してくれました- 10月12日
みかん
コメントありがとうございます😭
ちなみにこういうときは娘になんで声をかけてあげればいいのでしょうか?😭
ママリ
Bちゃんが一緒に遊びたくないと言うなら、無理に遊ばなくても良いし、もしAちゃんと遊びたいならAちゃんに遊ぼうと声をかけてみて、一緒に遊んでみたらどう?
BちゃんがAちゃんを独り占めしてAちゃんも満足しているならしばらくは3人で遊べないかもしれないけど、
それなら、この機会に新しいお友達を作ってみるのも楽しいかもだよ、とか、
どうしてもAちゃんと遊べないことがとても苦しくなったら、いつでもお母さんに言ってね。
一緒にどうすれば楽しくなるか考えてみようか
と伝えておきます。
いまお子さんが気にしていないなら、子供ながらに折り合いをつけていられる状態だと思います。
本当に困ったときに子供が発信できるようにと、子供のSOSは表情などからでもひろえるように気にかけておきたいなとは思います☺️
みかん
ありがとうございます!
先ほど伝えてみましたが別に遊べなくても大丈夫。他の子と遊んでみると言ってました☺️
私も気にかけておくようにします!ありがとうございます😭