
コメント

のん
オールベビーフードでした🤗✨
初期は特に少量なのでベビーフードの方が楽です!
食べてくれなくてもダメージないですし🙆🏻♀️

はじめてのママリ🔰
頼れる物は頼っちゃいましょ😆
初期からベビーフード使ってますよ。
美味しく食べてくれるならベビーフードでも全然いいと思います。
安全に美味しく食べてくれるのが1番☝️
-
はじめてのママリ
そうですよね😭離乳食作りで買い物行けなくなるし…
毎日ベビーフードってまずいですかね?どのくらいの頻度であげてますか?ぜんぶベビーフードでしたか?- 10月12日
-
はじめてのママリ🔰
作るものが面倒な物や私が嫌いな食材はベビーフードでした。
外でご飯の時にも必ずベビーフードでした。特に夏は手作りは怖いので💦
色々ストックしていたので、離乳食の時期によりますが、50:50だったり、ベビーフード70:手作り30だったりとバラバラでしたよ!- 10月12日
-
はじめてのママリ
なるほどです!夏の手作りこわいですよね😥私も頑張りつつベビーフードも取り入れたいと思います〜、コメントありがとうございます(^^)
- 10月12日

カイ
ベビーフードで大丈夫ですよ☺️
私なんて最初から頼ってます😂
おかゆは頑張ってつくってましたが最初だけでした🤣
-
はじめてのママリ
良かったです😭お仲間がいて…離乳食作りって大変ですよね😵うちのこお粥すら拒否で、どうしようかと…ベビーフードあげてみます〜
- 10月12日

はじめてのママリ🔰
外出の時はベビーフードでした!
うちの子は食べてくれる子だったから悩みは少なかったですが、友達の子は食べてくれなかった見たくて
せっかく作っても食べてくれないとショックですよね😩😩
ショックになるくらいならベビーフードとか、
簡単なお粥と野菜の何かだけにします😂😂
ジャガイモをすりおろしてミルクで煮たやつ、うちの子は大好物でした、試してみてください🥔

ぽん
一番最初のアレルギーチェックだけは、手作りで済ませました!
その後は、使えるものは使ってしまえー!とベビーフードもよく使ってましたよ🤣

はじめてのママリ🔰
最初ははりきって作ってましたが、何日も冷凍したやつあげるの嫌だなーって思ったり、食べてくれなくてガッカリした時もあり、途中からほぼベビーフードでした🤣
安心、安全、楽チンでおすすめです!笑
友人は、1人目で手作りに懲りて、2人目はオールベビーフードだったそうです🤣

ママリ
始めの方が大変なので、薬局やアカチャンホンポで買えるフリーズドライのキューブ使ってました!
白米だけは、お金もったいなくて作って、1〜2週間分を冷凍保存してました!笑
色々食べられるようになったら、味噌汁の具材を子どもが食べられるものだけにして、味噌入れる前に取り分けたり、ご飯と一緒にさつまいもや野菜を炊いたりと楽をするための知恵だけが増えていきました😊

y
作ってたのは1人目の初期だけです😂😂
それ以降ベビーフード頼りまくりです🥺

ゆうか
むしろ初期こそベビーフード使ってました!
食べる量少なすぎて、作るにはやりにくいので🤣
おかゆだけはずっと手作りです!
和光堂のお湯かけるだけのキューブよく使ってました🙆♀️
はじめてのママリ
良かったです!添加物とか気にしますか?
出汁が入ってて、味付けはまだ早いと保健師さんに言われたのですが、売ってるのは5ヶ月からOKとあるし、どうしたらいいか迷ってました😭
のん
気にしません笑
初期用のフリーズドライの野菜あるし、コープのすりつぶし野菜キューブもありますよ!
めちゃくちゃ便利です👍✨
はじめてのママリ
これですか?近くにコープがないのでネットから頼めますかね?情報ありがとうございます😭😭✨
のん
コープ宅配頼めば注文できます!
はじめてのママリ
宅配!教えて頂きありがとうございます(*^_^*)