※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夏から週4日パートをしている女性が、夫の自由時間がないことに懸念を抱いています。家計のためにパート代を貯金することにしているが、夫は疲れて帰宅後も育児や家事を手伝ってくれている。自分の時間が取れず、家族時間しかない状況で、出勤日数を減らして自分の時間を作るべきか悩んでいます。

夏から週4パート
(月18回。。)

●懸念材料→夫の自由時間がない
●仕事の日数を減らす?減らさない?

保育園の利用は
選択肢にありません。

夫がいる時間に出ています。

家計は大きな買い物をしたので
また貯金を頑張らなきゃです✨

とはいえ
パート代は好きに使って良いそうです、
(心配だからパート代はほぼ貯金する)

彼は当番制の勤務な為
数時間しか寝ていないなか
14時くらいに帰宅をし、

一息もつけないまま
育児に家事をしてくれています。

夕食の段取りは
こちらでしているので、

●子を入浴させ、着替えさせる。
●夕食の補助。
●夕食の片付け。
●余裕があれば掃除機

までしてくれます。。
あきらかに自分の時間は
取れずに可哀想です。

買い出しも少し離れた
安いスーパーに行くので
彼が休みの日でも自分時間はなく
家族時間です。

不満やイライラを
出してくることはなく
月8万円稼げています。。

出勤日数を2日だけでも削って
その日は自分の為に
使っていいよ、て
言うべきですかね??(泣)




コメント

レンコンバター

うーん🧐難しいですね。
息抜き必要か、、
旦那さんに聞いてみるのが1番ですよね。
もしくはこの日は俺の休み、リフレッシュデイ!欲しいという日を聞いて調整するか。

シフトですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    ただ弱音を吐かないタイプなので大丈夫しか言わないんです(泣) 

    調整可能なシフトです(*^^*)

    上司に相談してみます!

    • 10月12日
  • レンコンバター

    レンコンバター

    見ていてきつそうと感じるなら、リフレッシュできると嬉しいと思います✌️
    自分では無理しがちなので。
    奥様もリフレッシュしてくださいね👍

    • 10月12日
はな

私ならそうしてくれたら嬉しいです😅
我が子ですが休みの日もずっと一緒だと1人の時間欲しいと思うタイプなので💦
それが苦でない人もいるでしょうから旦那さんに聞いてみてはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金が好きなタイプなのと
    弱音を吐かないタイプだから

    大丈夫、大丈夫しか
    言わないんです(泣)(泣)(泣)

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

可哀想と思うなら、私だったら勤務日数を減らします!

らぷみに

仕事に、育児に毎日お疲れ様です(^^)
旦那さん、たくさん色んなことをしてくれ、助かりますね!すてきな関係です♩
そのように思ってみえることを、旦那さんに聞いてみたことはありますか?もし、大変だと思ってると言われたら考えてもいいのでは?大丈夫!と言われたら、もしキツくなったら教えて!と伝えてもいいかなと思います!
お買い物大変かと思いますが、上の子が幼稚園などに行っている間に、ママさんが下の子を連れてたまに出かけてもその間の時間を旦那さん1人の時間にしてもらってもいいのかなー?と思います( ^ω^ )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます(泣)

    そうですね、買い物で
    下の子を連れ出して
    一人にさせてあげるのも
    🙆ですね✨

    キツくなったら
    教えてもらったり
    しようと思います(泣)

    • 10月12日