![きっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
出産後に骨盤をしめるのに使いました!!
看護師さんが巻いてくれました!
![まち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まち
2年以上前ですが、切迫早産で12月半ばから1ヶ月入院、その後退院し3月に経膣分娩で産みました。
出産時にはあまり不便感じなかったのですが、12月に入院していた時は、院内の空気が乾燥していて、夜辛くて困りました。
電気で動く加湿器は加熱式だろうが超音波式だろうが持ち込めないと言われたので、濡れタオルを干したり。。
喉が弱いタイプでしたら、濡れマスクとかあると良いかもです。
お役に立てるか謎な回答ですが、、、出産までお身体を大切になさってくださいね!
-
きっきー
そうなんですね!
ちなみに私も喉が弱くて…乾燥ですぐに痛めるタイプなんです…。
濡れマスクですね!参考になります〜!薬局で見てきます(^^)!!- 10月14日
![mk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mk
サラシ使いましたよ!
冬でも寒くなかったです。
乾燥は、気にならなかったです。
それどころじゃなかったって事もあると思いますが。笑笑
飲み物必須ですね!喉が渇いてしょうがなかった覚えがあります。
買いに行けるけど
普通分娩なら歩くのもしんどかったんで 家族に持ってきてもらうでもいいですね!
-
きっきー
さらし、教えて下さりありがとうございます!
寒くなかったんですね、カーディガンなどはいらない感じでしょうか…?
飲物ですね‼︎
授乳で喉カラッカラになりますもんね!笑
普通分娩の予定なので、家族に持ってきてもらいます😊!- 10月27日
![n](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
n
1月に出産しました🤰
サラシは一応使いました ̖́-
冬乾燥なので、シャワー浴びて濡れたタオルと濡らして干して置く用のフェイスタオルぶら下げてました😂
病院内は暖かい、むしろ暑い?です!産科用の院内着をレンタルしてましたが、その下はブラとタンクトップだけで過ごせました👌(ワンピースタイプなので、人によってはレギンスみたいなの履いてる人もいましたよ)
カーディガン持って行きましたが、ただの荷物になりました…。
けど、一階のセブン行くなら外通るので軽く羽織る用にあってもいいかもしれないです😌
産科は2階で1階入り口付近にセブンですが、産科出てすぐのところに自販機あるので買おうと思えば近くで済ませられます👏
私自身、寒がりなんですけど室温は寒くなくてほんと快適でした☺️(モコモコ靴下もお荷物に…笑)つま先出てるタイプのモコモコしてないレッグウォーマーとか浮腫も改善できるし、暑くなくて良いと思います☺️メディキュットとかも持ってったのでそればかり履いてました😂
-
きっきー
さらし、教えて下さいありがとうございます✨‼︎
やはり病室は乾燥しますよね!乾燥対策したいと思います。それとメディキュットも持参します☺️
院内は暖かいんですね♪足元冷え性なのでレギンス持って行こうと思います😊
そして買い物しにセブンに行く気満々だったので羽織物も用意します!
色々と教えて下さいありがとうございました♪!- 10月31日
きっきー
ありがとうございます!!
早速用意します😊!