※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よちち
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝る時の服装について悩んでいます。20度〜25度の室温で、半袖のロンパースを着せているけど寒いか不安。薄手の長袖ロンパースやキルト生地のロンパースを持っているが、足が寒そう。他にも長袖、長ズボンのパジャマもあるが、セパレートタイプでおむつ替えが面倒そう。どの服を選べばいいかアドバイスを求めています。

【赤ちゃんの寝る時の服装についての悩み】

寝る時の服の種類の使い方について。

生後4ヶ月の赤ちゃんの寝る時の服装ですが、
いろんな種類がありすぎてどの気温の時にどれを使えばいいのか分かりません。

今は室温が20度〜25度くらいで、夏に着てた半袖のロンパースを着せているのですが寒いでしょうか?

また、寒くなった時用に、
・薄手の長袖の肌着のロンパース
・キルト生地の長袖ロンパース
を買ったのですが、どちらも足が丸出しのタイプのもので、足が寒そうで一体どのタイミングで使えばいいのか分かりません。

手も足も長袖タイプのロンパースもあるのですが、
まだ暑いかと思い着せていません。

あとは長袖、長ズボンの薄手のパジャマがあるのですが、
セパレートタイプになっており夜中のおむつ替えが面倒そうでまだ使ってません😂

大人より-1枚といいますが、私が暑がりなもので参考にならないので、みなさんアドバイスいただけたら嬉しいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

今は、薄手の長袖ボディ肌着にスワドルの手の部分と下の部分開けて薄手のスリーパーみたいに着せて寝てます。
足を触ってみるとまだ冷えたりはないのでそれでいっかなーと思ってますが、もう少し冷え込むようになったらセパレートのパジャマの下だけ履かせようかなっと思ってます。
ボディ肌着にパジャマのズボンなら、上もパジャマと違って横のボタン外すの面倒じゃないしお腹も冷えないかなと思います。

  • よちち

    よちち

    なるほど!もうスリーパーとか着せた方がいいんですね🫣
    手と足がひんやりしてるので寒いのかもしれません、、
    今日着せてみます!

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    暑すぎると良くないみたいなので、今着せてるスリーパーめちゃくちゃ薄い生地だしいいかなと着せちゃってます。
    足が丸出しで寒そうなら、スリーパーの前にズボンだけ履かせてみても良いかもです。
    私は寒がりで当てにならないので夫に温度感相談してます💦

    • 10月12日
deleted user

私の地域も同じような気温で、晩は室温25度で明け方は23度くらいです。

いろいろ試した結果、長袖肌着に腹巻きパンツで朝まで寝てくれるようになりました🥺✨

半袖ロンパースじゃ少し寒い気がしますが、赤ちゃん起きたりしないようなら問題ないと思います😊

長袖のロンパースは腹巻きパンツかスリーパーを組み合わせるのが良いと思います!
私もカバーオールはもう少し寒くなってから着せます🙌

  • よちち

    よちち


    ありがとうございます!!!!
    夜中2、3回起きるんですけど、月齢によるものだと思ってたので、今日腹巻きパンツやってみます!!

    腕だけ長袖ロンパースの使い道困ってたので具体例ありがたいです💗ありがとうございます!!

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

室温同じくらいで今は綿100%の長袖長ズボンのカバーオール1枚です🙆‍♀️
足が丸出しタイプは寝巻きには向かないかな?と思います
下にレギンスをはいたり、おなか周りが暑そうな時はレッグウォーマーを履かせたりですかね

長袖長ズボンのカバーオール(長袖プレオール)着せてますが、寝る前や寝る時は腕まくりしてて、多少の暑さを逃しつつ寝たあとや夜中に長袖にしてあげてます🤣

夜中起きたり寝る前に太ももや二の腕あたりまでひんやりしてたらちょっと寒いかな?おなかや背中があったかくなければ寒いと思います