※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳について、正しいやり方が心配です。赤ちゃんは満足して寝るけど、母乳の量が足りているか不安です。3〜4時間おきに授乳しているけど、1回の授乳での目安量が気になります。時々早く泣く時もあるので、その都度授乳しています。

生後9日目の赤ちゃんの授乳について。

授乳を毎日していますが、正しいやり方が出来ているか不安です。
左右10分ずつ、3〜4時間おきにあげています。
10分ずつあげたら、大体満足して寝ていますが、本当に量足りてるのかな...?と心配になります💦

退院の日の時点では、片方20ml前後でていて、今はその時よりも量は出ている感じはするのですが、生後9日目だと1回の授乳で90ml前後が目安ですよね?
自分の母乳がそれくらい出ているのか、赤ちゃんの栄養足りているのか分からないのですが、、満足して寝ていて、3〜4時間おきにあげられていれば問題ないのでしょうか😣

たまに1時間半や2時間で泣くこともあるので、その時は都度授乳しています。

コメント

にんにん🔰

大丈夫だと思います!ちゃんと飲んでくれて優秀ですね〜☺️偉い✨

スケールがないと飲めているのか体重が増えているのか分からないので、とりあえず2週間検診でチェックしてそれからミルクを足すのかどうか考えていいと思います。1ヶ月検診でもチェックして、その後は市の施設で体重計るといいですよ😊私は混合ですが、搾乳から直母に変えてから量が見えなくなったので半月〜月に1度行ってました。

ふう

生後9日ってことは育児始まって9日ですもんね。不安や心配なりますよね😌
私は、気にしすぎると逆にストレスになるので、おしっこうんちの回数や色と顔色等で判断してました😊

生後1ヶ月までは最大6時間以内に授乳してとの事でしたが基本2時間とかで欲しがってたので欲しがるだけあげてました!
30分で泣く時もあれば4時間空く時もありました😂

赤ちゃんが泣くと言うことは泣けるだけの体力も十分にあるって事なので顔色やおしっこうんちみて元気なら安心して大丈夫ですよ✨️