※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なかむら
お仕事

現在フルパートで働くママさんが、夜遅くまで働いているため子供たちとの時間が少なく、子供たちも疲れている状況で悩んでいます。他のフルパートで働くママさんはどのように子供たちとの時間を過ごしているのか、自分の働き方を変えるべきかどうか悩んでいます。

現在フルパート(8時~17時で週5勤務)
パパは夜遅く、平日はワンオペです。近くにじぃじばぁばはいません。頼れるひともいません。
保育園は7:30~18:30までで
いつも7:30に送り届け、17時30~遅くて最終の18:30にいくようになってしまっています(仕事の残業の為)
子供達も疲れて夜は毎日グダグダです。
どう感情を表していいかもわからず泣いてしまうときもあります。

世の中のフルパートで働いてるママさんは夜、お子さんはどんな感じですか?
現在、子供達に申し訳なくて労働状況を変えるか
働いてるならしょうがないと諦めるか悩んでいます。

コメント

deleted user

私もフルタイムパートです、基本7時前に迎えにいく日々です…
子供は疲れ果てて寝落ちすることもあります…お風呂もご飯もまだなのに😂
うちはシングルなので働く時間減らすって選択肢はないですがお惣菜やらウーバー活用してなるべく早く済ませたりして一緒に遊ぶ時間作ってあげると何やら満足して寝てくれます。

  • なかむら

    なかむら

    毎日お疲れ様です🙇🏻
    そうなのですね…お子さんから寂しいとか言われたことありますか?

    • 10月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ありますよ〜最近は遅くまで遊びたい方が勝つみたいで言わなくなりました😂

    • 10月12日
ショコラ

フルタイムパートという働き方をされている理由はどのような事でしょうか?

私は正社員でフルタイム(9:30-17:45)で働いていますが、時短&フレックス使えるので、日によって働き方を変えています。

また、フルリモートなので、夕飯などは、仕事前や、休憩時間とかに作ったりしています。

帰ってきたら、すぐに食べられるように…

疲れちゃう日は、外食やデリバリーとか頼ります。

うちは、夫にも働き方変えてもらい、保育園の送りは基本夫にお願いしています。

主さんの家庭の場合、旦那さんに働き方改革無理なら、フルパートでみんなが犠牲になるような働き方はやめるかな。

フルパートしないといけない理由があるのでしょうか。

フルパートできるなら、正社員でフレックス使えた方がいいかなーって思います。

  • なかむら

    なかむら

    正社員と悩んだのですが
    子供がまだ小さい為、お休みの融通がまだ聞きやすいことと、固定給と時給とで上司の方から残業代も含めるとパートさんの方がいくときあるといわれたので
    社員ではなく、パートを選びました。

    主人は時間に融通聞かせてもらえる感じではないので
    私がすべてやる感じです…
    フルで働きたい理由は金銭面の援助です。

    • 10月12日
  • ショコラ

    ショコラ


    働き先によるかと思いますが、リモートワーク、フルフレックス制度の整った正社員を探す活動をされた方が良いと思います。

    正社員の方が時間の融通もきくし、休みやすいですよ😊

    • 10月12日