※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ういまま
子育て・グッズ

旦那が下の子に対する対応に不満。2人目の子供が生まれてから、上の子に比べて可愛がり方が違うと感じる。旦那は上の子を可愛がり、下の子にはあまり構っていない。義父母も上の子を優先するため、下の子が可哀想だと感じる。2人目の子供に対する対応が普通なのか、一人っ子で良かったのか悩んでいる。

【旦那の下の子への対応が不満】

旦那が下の子より上の子を可愛がってる気がします。
つい最近2人目が産まれて上の子を見ながら下の子のお世話をしています。2人目だから仕方ないのかもしれませんが、上の子の時のような可愛がり方があまりないように感じてしまいます。上の子の時は泣いたらなるべく抱っこしてあげたり、寝かしつけもどんなにぐずっても丁寧にずっと立って揺らしてあげたり、常に見とれていたり構っていたり、とにかく可愛がっていました。でも今下の子がぐずってもなかなか抱っこしないし、寝かしつけでなかなか寝ないと抱き上げ方とかが雑になって、見てるとイライラしてるのかな?と思ってしまうような対応です。自分から下の子の写真を撮ることも減ったし、あまり構っているところも見ません。
上の子を可愛がるのは今も変わらずで、上の子は沢山構います。「下の子ばかり構うのも上の子が可哀想」とよく言っていますが、あまりにも上の子優先な気がして旦那の中では下の子よりも上の子の方がかわいいのかな、と思ってしまっています。旦那の下の子に対する対応を見てるとどうしても上の子の時と比べてしまってもやもやします。「上の子の時はこーだったのに」「なんか下の子に対して色々雑だな」「もっと構ってあげてほしいのに、抱っこしてあげて欲しいのにな」という気持ちです。2人目ってこんなものなのでしょうか。そんなに上の子がかわいいなら一人っ子のままで良かったんじゃないの?と言いたくなります。私は上の子も下の子も平等にかわいいです。義父母も、上の子に寂しい思いをさせたら可哀想だ、という気持ちが強く、うちに遊びに来ても基本上の子優先です。なんか下の子って可哀想な立場だな、と思ってしまいます。これって普通ですか?2人目だからこんなもん、と思うべきなのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

男の人なんてそんなもんじゃないですかね?

やっぱり言葉がわからない赤ちゃんより話が少しでもわかる上の子の方が可愛いというより接しやすいんじゃないんですかね?よく3歳になってようやくパパしてくれるっていうじゃないですか😳それだと思います。逆にパパに上の子見てもらって、下の子はママがって方が私はラクでした🧐本当に辛い時は下の子パパに託してた時もありました。もちろん子供どちらも可愛いですけど、子供二人ともママママだとしんどいし、親二人とも下の子に集中だと上の子も可哀想だし、なんとなく話を聞いてるとバランス取れてるような気がしますが、、、

  • ういまま

    ういまま

    たしかに旦那がよく、「下の子も早く喋るようになんないかな〜」と言ってます🥲私的には赤ちゃんの時なんてすぐ終わっちゃうのにこの時期を味合わないなんて勿体ないなぁ。と思ってしまいます😭 下の子の寝かしつけが上手くいかない時の対応が雑に見えて心配になってしまいます。抱き上げ方が激しくて頭がガクンとなってたり、持ち方を変える時も強めの時があって見ててソワソワします。疲れてるのは分かりますがイライラしてるように見えてほんっとに見てて嫌にります、、。ずっと抱っこも私が辛いので、上の子と下の子交代で旦那と見てるのですが基本的に私が下の子を見る、という形にした方が良いんですかね🥲

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし旦那さんの赤ちゃんに対する扱いがいかにもイライラしてて見てて辛いのであれば、自分は下の子をメインでみて上の子が夜泣きしたりした時は旦那に上の子のことは全て任せるというのが一番嫌な思いしないで済むのかと思います!

    でも、どんなに赤ちゃん可愛くても私も赤ちゃんの扱い雑になったことはあるので旦那さんの雑に扱ってしまう気持ちもわからなくもないし、ういままさんの扱いが雑な様子を見てて嫌になる気持ちもよくわかります。

    • 10月11日
  • ういまま

    ういまま

    たしかに🥲その方法でいこうと思います😭
    気持ちに寄り添ったご回答ありがとうございます🥲

    • 10月14日
🥨

まだ1ヶ月だとあまり動いたり笑ったりお喋りもしないと思うので、可愛い〜🤍って感じにならないのかもですね🤔
うちの夫も下の子が生まれたての頃はそんな感じでしたが、今は1歳になって喋ったり歩いたり笑ったりするので、カワイイ〜!と毎日メロメロです😂
今は上の子優先で良いと思います!きっと上の子も妹さんが生まれて不安定な時期かと思うので‥
ただ、イライラされるのは嫌ですね💦赤ちゃんなんだから寝なかったりグズルのは仕方ないし‥🥲

  • ういまま

    ういまま

    そうですよね🥲上の子の方がお話出来たり一緒に遊んだりも出来るので何も出来ない赤ちゃんと比べたら楽しいのかもしれません😂 上の子の不安定具合にも悩まされています🥲上の子優先にしたくてもなかなか上手くいかず我慢ばかりさせてるのでせめてパパだけは上の子優先で良いのかもしれませんね🥲回答ありがとうございます☺️

    • 10月14日
くりまんじゅう

今の時期逃すと味わえないのに不思議ですよね😓うちの旦那も下の子がそのくらいの時は上の子が年長と年少だったのでそちらばかりで下の子はいまだに旦那が風呂入れようとするとお母さんと入ると旦那拒否しますよ😂

  • ういまま

    ういまま

    そーなんです勿体ないって思ってしまいます😂パパに慣れる為の時間も大切ですよね😭

    • 10月14日