※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

4歳差以上の兄弟・姉妹の子どもがいる、またはご自身がそうな方いいとこ…

4歳差以上の兄弟・姉妹の子どもがいる、またはご自身がそうな方いいところ教えてください😊

本当は2歳差くらいで2人目が欲しかったのですが、諸事情で4歳差以降かなということになりました。
私の希望ですし今娘もとってもかわいくて子どもは授かりものなのでタイミングも分かりませんが少し落ち込んでます。

私自身も7歳差離れている姉がいて今も仲良しでよさは十分分かるのですがもっと前向きに考えたいので魅力を教えてください😌🙇‍♀️

コメント

はじめてのままり

私自身 4歳下と8歳下
2人妹いますが
それなりに仲良いです 。
小さい頃もよく保育園に
お母さんと下の子の迎えに行ったり
参観日について行ったりしました 。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4.8歳差で仲良しなんですね!素敵です!
    お姉ちゃんのそういう記憶が残るのもいいですね!ありがとうございます😊

    • 3時間前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    小学校の時も給食の当番が被って会ったりしたら声掛けたり 、運動場で見かけたら話に行ったりとかもしてました🤥

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに小学校だと校内で会えるんですね!
    学校で姉妹と話すって今聞くとなんだかほっこりしちゃいます🤤

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

5歳差の兄妹育ててます😊

歳の差があると一人一人をきちんと育ててる感があるし、下の子が小さくても上の子が張り切ってお兄ちゃんしてくれるので(たまに愛が重い故にうざがられる事もありますが笑)とてもとても助かってます。
デメリットはなかなか子育てが終わらない所ですかね🤣それ以外は私には歳の差兄妹は心の余裕ができてよかったと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    余裕大事ですね!!子育て期間は長くてもきちんと育ててる感味わえるのも魅力的です✨
    お兄ちゃんかわいすぎます😂
    ありがとうございます!

    • 3時間前
晴日ママ

私自身5歳と8歳差です!
そして
三男と四男は5学年差です!
今回の妊娠中が1番楽でした!笑
ずっと2歳差だったので🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご自身もなのですね!!
    ずっと2歳差すごいです😳
    確かに妊娠中のこと忘れかけてましたが妊娠中もいいんですね🤭ありがとうございます!

    • 2時間前