※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

2歳の子供が発語が少ないが、理解力はあり、行動も普通。発達相談が必要か相談中。

来月で2歳になるのにまだ発語がほぼありません💦
ママやイヤ位です。
大人の言っている事の理解はしていて指示は通りますし癇癪やどこかに走って行ってしまったりとか育てにくさを感じた事はないですがつま先歩きは結構します💦
やはり発達相談などに行った方が良いでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

特別支援学校で教員をしている者です。
言葉がゆっくりだと心配になりますよね。発達相談に行った方がいい!と断言はできませんが、お母さんがモヤモヤした気持ちを抱えたまま生活するよりは、一度専門家に診てもらうのもいいのかなーと思います。
発達相談に行ってみてこのまま様子を見ましょうと言われて、成長していくうちに急にお喋りが上手になることはよくあることで、「あ、うちの子は言葉がゆっくりだったんだなー」と思える時がくるかもしれません。


この後書くことは万が一お子さんに障害があった場合のことなので、もし読んでいて気分が悪くなったらスルーしていただいて構いません。嫌な気持ちにしてしまったら本当にすみません…。

少しだけ学校で見てきた子達のことをお話しします。

小さい頃から発達に違和感を感じていたお子さんについては、早くから療育に通われていたお子さんとそうでないお子さんとで、同じ障害の程度であってもその後の様々なことの理解度や伸びしろ、発達に少しずつ差が出てくることを今学校で見て感じていることです。きっと早くから療育に通っていた保護者の方はそれぞれのお子さんに合った言葉の掛け方やルールの伝え方、お友達との関わり方などなど、小さい頃から丁寧にそして専門家の意見を聞きながら育児をされてきた結果なのだと思います。そして早くから療育と繋がることができた保護者とお子さんはそうでない方々に比べると障害受容の早さが違ってきます。割り切るという言葉が適切だとは思っていませんが、その子の得意なこと苦手なことはどのお子さんにもあることです。もし万が一ママリさんのお子さんはお話が苦手だとしても他にとっても得意なことがある可能性もたくさんあります。綺麗事かもしれませんが、その得意な面で苦手な面をカバーできる場合もあるかもしれません。
結果論になってしまいますが、お子さんが成長されたときに困ることが少ないように今保護者の方ができることを少しでも試してみる価値はあるのかなーと思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    本当に発語がゆっくりだっただけっていうパターンであってほしいと毎日願ってます😭
    でも万が一の事を考えて療育とかに繋げれるように今から相談したり調べておくのは大切ですよね、結果必要無ければそれで良かったってなりますし早ければ早い方がやはり専門の方から見てもいいんですね!ありがとうございます!

    • 10月11日
ままり🐈‍⬛

全く同じです。
遅いだけで今に出ると期待して2歳になりました。
2歳1ヶ月の今でも、誰もが聞き取れる明確な発語はありません。
イヤイヤ期なので癇癪はありますが、言葉や指示は充分に理解していますし、本当に発語以外の違和感はないです。
でも、やはり上手く伝わらないこともあり、お互いストレスを感じることが増えたので、まさに昨日発達相談会に行ってきました。

言語聴覚士の方に見ていただき、口まわりの筋肉があまり使えていないのが一因かもしれないと言われました。
実は同じことを1歳8ヶ月の時にも別の言語聴覚士さんに言われていて、ふーっと息を吹く練習などはしてきたのですが、まだ成果には繋がっていません。
とりあえずはまた半年様子見。
でも心配かと思うので...と、言葉の教室と療育センターへの紹介の話はありました。
療育の方は予約しても半年待ちらしいので、その場でお願いしてきました。
言葉の教室は、夫と相談して決めようと思っています。

  • ママリ

    ママリ

    同じような方からのコメントありがとうございます!
    心配になりますよね💦
    発達相談会などあるんですね!保健師さんには相談した事あるのですが言語聴覚士さんに見ていただけるのいいですね!
    うちは地域は診断や紹介状が無いとって感じでした。
    うちも早食いであまり噛まないので口の筋肉使えてなさそうです💦
    療育センターの親子教室には先月から通い始めましたが言葉に特化してる訳では無いのでどうなのかなぁって感じです。言葉の教室などなにか出来ることが無いのかもうちょっと詳しく聞いてみようと思います。
    本当理解はしているのになんで喋ってくれないのか本当に不安ですよね😂😂

    • 10月11日
  • ままり🐈‍⬛

    ままり🐈‍⬛

    うちは発声が上手くいかないなといつも思っていたので、口まわりの筋肉が未発達なせいかもしれません。
    めっちゃ食べるんですけどね😂
    ごぼうとか生野菜とかも好んで食べてますが、言葉自体は1年遅れって言われました。
    でも、ちゃんと食べれますか?って聞かれたので、噛んでいるかは関係あるかもしれないですね。

    発達相談会は市がやっているやつで、一歳半検診をやったところです。
    そこに相談窓口みたいなのないですか?
    2歳になった時に連絡して、発語がないけれど様子見でいいかを相談して、この会があることを聞きました。
    そこで白黒はつけないけれど、専門機関へは繋いでくれます。
    逆に紹介がないと行けないようです。

    • 10月11日
  • ママリ

    ママリ

    うちもめっちゃ食べるんですが噛まずに飲み込んでる感強いです。
    口周りの筋肉は原因の一つにありそうです💦
    ママ!ヤダ!だけハッキリいいますがあとは小声でブドウ→ブ!バナナ→バ!みたいな感じを息だけで言うような感じです💦

    1歳半検診で発語後ゼロだったので2歳になったら連絡しますとは言われたのですがその前に心配だったのてわ市の相談窓口に連絡はしたのですがやはり保健師さんとの面談でそこで療育センターがやってる親子教室を紹介されました。(保健師さん的にも言葉以外問題無さそうだからもう少し様子見てもいいんじゃわないって感じでしが)
    療育センターでも発達検査出来るという案内は聞きましたが1年半待ちと言われました💦
    でもなんかまだ発達検査は受けるのが怖いというのもありますが親や周囲からしても喋らないだけで理解力はあるしコミュニケーションにも困っていないのでまだ検査を受ける程なのかなっては思ってしまっています…。出来たらままりさんみたいに言語聴覚士さん見て貰いたいなぁって思うのですが、診断や紹介状が無いとダメっぽかったです😂

    • 10月12日