
コメント

ゆい
多分かなりブラックな職場です。
以前勤めていた職場が似た感じでしたが、上の人は多分断れない人に振っていました。
言葉は悪いですが、いいように使われているようです。
早めに職場を変えることをおすすめします。

退会ユーザー
介護職してます。朝から8時間勤務して夜勤に入るとか、よっぽどその施設、人手不足なのかなと考えてしまいました💦
ちょくちょくあるのでしょうか?
-
みゆママ
人手不足みたいです😥
頻繁では無いですが、半年に一回は...コロナ流行時は休みが夜から夜勤になったりはありました。- 10月12日

まっこ
介護施設で働いています。
私はないのですが、夜勤の介護士や看護師さんが気づけば昼過ぎまでいたりして「あれ?明けじゃなかったんですか?(何で帰ってないんですか?)」って聞いたら「やること終わらーん💦」とグッタリしてたり。
もう1人でも欠けたらどうにもならないくらいカツカツです。
むかつくスタッフいたりして、そもそも新人育たないんだよなーとウンザリです。
-
みゆママ
どこも人手不足ですよね😥
新人を育てるのも大変ですよね😥- 10月12日

ぽん
休日が急遽夜勤になったりとかはありましたが、日勤からの夜勤になることは、まずないです😅💦
労基法違反ですし💦💦
-
みゆママ
労基法違反ですよね!
報告したら、中の状態を調べられるだろうなぁと思います。
うちも休日が急遽夜勤になることもあります。娘はいるし、双子妊娠中だし、これからが不安です。- 10月12日

ままり
かなりブラックだと思います
うちはその状況だったら夜勤を代わりに誰か入ります
その代わり日勤のスタッフが少なくなります
-
みゆママ
そうなんですよね!
急な休みだとしても日勤で働いた人をそのまま働かせるのは酷いと思ってます。他の休みの人に頼むべきだと思います。- 10月12日

Rmom🤎
なかなかのブラックですね🥺
私は介護士なんですけど、
夜勤明けの人が12時まで
いたりすると心配なります😞
特養で勤務してた時は上司が
13時まで居たりすると、
いい加減帰ってくれよ、、、って
思うくらいでした(笑)
その時も人員不足過ぎて
夜勤入りの人が体調不良で
夜勤出来ないってなると、
その働きマンな上司が休日にも
関わらず夜勤に来たり、
明けで帰ってまた夜勤したり、
早番で一旦帰宅して夜勤に
入ったりと違法すぎな
働き方してましたよ😩😩
-
みゆママ
上司の方の働き方も心配ですが、上司がそれぐらい自分が出るか、休みの人に頼むかして欲しいと思います。
- 10月12日

初めてのママリ
それって労働基準法に引っ掛かりますよね?
私なら辞めますね…
みゆママ
そうですよね。旦那も真面目な性格だから断れないのと、自分がするしかないっていう責任感から、良いように使われてる気が私もしてます。
上もいるし、双子が生まれることもあり先々不安です😥