
夜だけ発熱し、コロナか疲れかわからず。同じ経験の方いますか?検査キットは明日買います。
【夜だけ発熱することについて】
子供が5日前にコロナになり、その2日後に夫もコロナ陽性、私は喉の痛みだけあったものの発熱なく過ごしてたんですが、昨日の夜ついに38度。
が、今朝は解熱し日中も比較的元気でした。しかしさっき夕方からまた倦怠感があり熱計ったら37.6。
コロナ陽性になったことある方で、似たように夜だけ発熱した方いますか?
喉の痛みも今はなく、熱とだるさだけなので、コロナなのかここ数日のワンオペ家事育児看病の疲れなのかよくわかりません😓
(検査キットは今手元にないので明日買おうとは思うのですが。)
- はじめてのママリ
コメント

退会ユーザー
子供ですが、先月コロナに感染し、朝は解熱し夕方からまた発熱を3日繰り返して回復しました。
夫は38℃台が丸2日続いていたようです🤔
私は発熱(38.7℃)数時間で解熱しました😅が、その後嗅覚障害が出ました💦💦

母ちゃん
元々、体温は夕方から夜中上がりやすく、朝に低くなります。体内のホルモンの関係です。
生理的なものなので、基本は朝は一番体温が低いのが一般的です。
個人差はやはりあるとは思いますが、うちの長男もそうで風邪やRSなんかで発熱が数日続く時があるのですか、朝は解熱して夕方から上がってMAX夜中が高温、朝に下がる...というのが5日程続きます。熱発すると、朝下がっても油断出来ないのが毎回です🥲
ただし、コロナの時は長男は無症状でした。
はじめてのママリ
ありがとうございます!
嗅覚障害出たんですね💦
夫もかれこれ数日熱が上がったり下がったりしてるみたいで💦
そろそろ回復すると願います😭